百科事典マイペディアの解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
カナダ東部の大半島。大西洋、ハドソン海峡、ハドソン湾、セント・ローレンス湾に囲まれる。東側の大西洋沿岸はニューファンドランド州、中部以西はケベック州に含まれる。面積約138万平方キロメートル。ほぼ全域が地球上でもっとも古い片麻(へんま)岩、結晶片岩で構成され、安定した陸塊のカナダ楯状地(たてじょうち)(ローレンシア高地)の東部を占める。最高点はディバービル山(1646メートル)で、標高300~1500メートルの地域が広がる。氷河期に覆った大陸氷の侵食による無数の氷河湖がある。北部は低木・地衣ツンドラ地域、南部は針葉樹林帯である。居住地は鉄鉱を産し、セント・ローレンス湾岸に鉄道で通ずるシェファービル、ワバシュ、ガグノン、東岸のグースベイ、北岸のフォートシモなどがおもなもので、ハドソン湾岸、アンガバ湾にはイヌイットが居住する。南部では水力開発が盛んであり、最近は沖合いで天然ガスの開発が進められている。
[大竹一彦]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
「ラブラドル」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新