改訂新版 世界大百科事典 「ルエダ」の意味・わかりやすい解説
ルエダ
Lope de Rueda
生没年:1505?-65
スペインの劇作家。ローペ・デ・ルエダとも呼ぶ。金箔職人であったが,職を捨てて劇団を組織し,座長として,また自ら役者としても活躍した。作家としては,イタリア演劇の影響の強い作品4編を残しているが,重要なのはパーソと呼ばれる短い笑劇である。これは主として幕間に上演されたが,民衆の生活をおもしろおかしく扱った写実性の強いもので,〈黄金世紀〉のエントレメスの前身である。また,ここに現れる人物は,後の道化役(グラシオーソ)の前身と考えられる。その意味で,ルエダこそは〈黄金世紀〉の国民演劇の基幹を形成した人物と言える。10編残っているパーソの代表的作品は《オリーブの実》(1548),《招かれた客》(1546)などである。
執筆者:乾 英一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報