プロテスタント最大の教派。ルーテル教会ともいう。宗教改革者ルターの信仰に共鳴し同調した人々は,当時のローマ・カトリック教会の中にとどまって教会改革を志したが,結局みずからの教会をもたざるをえなくなり,1520年代後半からドイツの各領邦をはじめ,北欧諸国ごとに教会組織化を進めた。55年アウクスブルクの宗教和議の宗派属地権の決定によって帝国法上も存在を認められて定着し,一部は東欧にも広がった。ヨーロッパ各地からアメリカへ移住した人々はそれぞれルター派教会を形成したが,アメリカ史上でしだいに合同する傾向にある。その後ヨーロッパやアメリカからアジア,アフリカの各地へのキリスト教伝道の拡大とともに,今では世界中多くの地に教会が形成されている。全世界のルター派教会信徒数は7000万を数え,その大部分がルーテル世界連盟Lutheran World Federation(設立1947)に加盟している。本部はジュネーブにあり,現在の議長はタンザニアのキビラ監督である。
日本のルター派教会は1893年アメリカの教会の日本伝道によって始められ,これは日本福音ルーテル教会となっているが,第2次大戦後アメリカの他のルター派教会による日本ルーテル教団,ノルウェーの伝道団体による近畿福音ルーテル教会,西日本福音ルーテル教会などもある。これらは国内でも神学教育や出版,ラジオ伝道などで協力しているほか,世界連盟を通して世界,とくにアジアのルター派教会との交流・協力関係をもっている。
執筆者:徳善 義和
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ローマ・カトリック教会からは,宗教改革によってプロテスタント教会が分かれ出た。これはルター派教会と改革派教会,およびスコットランドの長老派教会をもっている。イングランドでは国民教会に変わったアングリカン・チャーチに対してさらにピューリタン革命があり,そのあと多くの教派が興るようになった。…
※「ルター派教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新