ロータリークラブ(英語表記)Rotary Club

翻訳|Rotary Club

精選版 日本国語大辞典 「ロータリークラブ」の意味・読み・例文・類語

ロータリー‐クラブ

(Rotary Club) 一九〇五年、アメリカで発足した社会福祉・国際親善目的とする国際的な友好団体。一都市一単位、会員は一業一人が原則となっている。日本では、大正九年(一九二〇)に東京最初支部ができた。各支部が輪番会場を提供するところからの名称。〔アルス新語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ロータリークラブ」の意味・読み・例文・類語

ロータリー‐クラブ(Rotary Club)

国際親善と社会奉仕とを目的とする国際的な社交団体。1905年、米国で発足し、日本では20年(大正9)東京に最初の支部が設立された。1都市1支部、会員は1業種一人を原則とする。各支部が輪番で会合場所を提供するところからの名称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロータリークラブ」の意味・わかりやすい解説

ロータリー・クラブ
Rotary Club

1905年にアメリカのシカゴ弁護士ポール・ハリスPaul P.Harris(1868-1947)が友人4名と,一つの職業につき1人の会員を原則としてクラブを創立したことに始まる。(1)奉仕の機会として知合いを広め,(2)自己の職業の道徳的水準を高め,(3)個人の生活全般に奉仕の理想を適用し,(4)国際的な理解と親善と平和を推進することを目標とする団体。入会資格は自由裁量権をもつビジネスマンか専門職業人で,クラブがその地域の各職業の代表的な人物を選んで入会を要請するシステムをとっている。全世界ロータリー・クラブの連合体である国際ロータリーRotary Internationalの中央事務局はアメリカ,イリノイ州エバンストンにある。1984年9月現在で159の国家,地域に2万0927のクラブがあり,会員総数は95万8577名。クラブ数,会員数ともアメリカが世界1位。日本では1920年に初めて東京ロータリー・クラブが創立され,会員数は26名であったが,現在クラブ数1631,会員数9万3422名で世界2位である。1983年7月~84年6月の年度には全世界の会員のロータリー財団への寄付は約2200万ドルに達し,財団の奨学生として日本から海外に留学した人の数は1660名を数え,国際的な救済・福祉活動も多彩に展開されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロータリークラブ」の意味・わかりやすい解説

ロータリークラブ
Rotary Club

世界最大の社会奉仕団体。会員は各都市で有用な職業に従事する人で,一業一人,入会は会員の推薦による。 1905年シカゴの弁護士 P.ハリスが社会奉仕の理想を掲げて3人の友人とクラブを組織したことに始る。各自の事務所を輪番で会場にして会合を開くようになったことからこの呼称が生れた。 12年には国際組織に発展,22年国際ロータリーの名称がつけられた。日本では 20年に東京で結成。本部はアメリカ,イリノイ州エバンストンにある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android