百科事典マイペディア 「七里半越」の意味・わかりやすい解説
七里半越【しちりはんごえ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
琵琶湖北岸の海津(現滋賀県高島市,旧マキノ町)から路原(ちはら)を経て県境を越え越前(福井県)敦賀津に至る西近江路は,道程約7里半あるというので古来七里半越と呼ばれる。古代三関の一つである愛発関(あらちのせき)は,このルートに沿って(県境の福井側)いるので,この路は〈愛発越〉ともいう。このルートは若狭・越前以北の日本海岸諸国と京師を結ぶ〈北陸道〉の一部で,律令時代から,北国ならびに山陰の物資はまず敦賀に集められ,この西近江路(七里半越)と,途中から深坂越えをして塩津に至るルートとによって,海津や塩津に運ばれ,そこから湖上舟運で大津~京都に輸送される定めであった。敦賀から愛発関までの間に,駄口・山中の2宿も設けられており,大動脈としての機能は近世初期まで続いたが,寛永年間(1624-44)に下関経由の〈西廻海運〉が開かれるに及んで衰えた。
執筆者:金本 正之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新