ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三・一運動」の意味・わかりやすい解説
三・一運動
さん・いちうんどう
March First Movement
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
朝鮮の独立運動。1919年3月1日,孫秉熙(そんへいき)ら33人はソウルの一料理店に集まり独立宣言書を発表して世界の世論に訴え,またパリ講和会議に請願した。彼らは自首して日本官憲に逮捕されたが,数千の学生はパゴダ公園に集まって独立宣言書を読みあげ,「朝鮮独立万歳」を叫んだ。この示威運動は,弾圧を受けたが5月まで連続的に繰り返され,またソウルのみならず平壌(ピョンヤン),宣川(ソンチョン)をはじめ全土に広がった。万歳事件ともいう。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...