出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ビスマルク外交の一環としてドイツ、オーストリア、ロシアの3国皇帝間に結ばれた政治協定。1873年、3国皇帝がベルリンに会したおり、ビスマルクは、共和国フランスを中心とするヨーロッパの革命的諸潮流に対し、3国が君主主義の原則のうえに、ヨーロッパの現状維持のため協力することを提案、3国皇帝の間に同意が成立した。しかし、その後バルカンでロシアとオーストリアの対立が深まり、この協定も一時揺らいだ。しかしビスマルクの努力で1881年3国の間に中立条約が成立、83年にも更新された。しかしオーストリアとロシアの対立が激しくなったため、86年、条約は延長されず、三帝同盟は崩壊した。
[木谷 勤]
三帝協約(Dreikaiserabkommen)ともいう。1872年12月ベルリンにおけるドイツ,オーストリア,ロシアの3皇帝の会同と相互了解を基礎に,73年に3国間で結ばれたゆるい同盟関係。フランスの孤立化をめざすビスマルク外交の出発点となったものだが,バルカンにおけるロシアとオーストリアの利害対立のためまもなく空文化。ベルリン会議後,81年に新規の三帝同盟が締結され,84年にさらに3年間延長されたが,その期限切れとともに失効した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
6/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
5/20 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫を追加