三谷隆正(読み)みたにたかまさ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三谷隆正」の意味・わかりやすい解説

三谷隆正
みたにたかまさ
(1889―1944)

教育者、哲学者。神奈川県生まれ。第一高等学校を経て、東京帝国大学法科大学を卒業。第六高等学校を皮切りに、静岡高等学校、第一高等学校など旧制高等学校教授として、法制およびドイツ語を教えた。高等学校時代から新渡戸稲造(にとべいなぞう)、内村鑑三(うちむらかんぞう)の影響のもと、キリスト教入信生涯その深い信仰に基づく使命感によって、学生を指導した。信仰者の立場から、とくにアウグスティヌスを研究して、神学、哲学に関する著作を残し、『三谷隆正全集』に収められている。

[大谷啓治 2018年3月19日]

『『三谷隆正全集』全5巻(1965~1966・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「三谷隆正」の意味・わかりやすい解説

三谷隆正 (みたにたかまさ)
生没年:1889-1944(明治22-昭和19)

教育者。神奈川県に生まれ,第一高等学校を経て東京帝国大学法科大学を卒業。のち第六高等学校,静岡高等学校,第一高等学校の教授。一高在学中新渡戸稲造の感化をうけ,名物教授岩元禎の愛弟子とされ,また内村鑑三に学んで無教会主義のキリスト信者となる。南原繁との交友も有名で,南原歌集形相》に多数詠まれている。法学と法哲学の研究のほか,《信仰の論理》(1926),《幸福論》(1944)などで教養主義の克服を教え,青年に大きな影響を与えた。なお,作家長谷川伸は異父兄,女子学院院長を務めた教育者三谷民子は異母姉にあたる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三谷隆正」の意味・わかりやすい解説

三谷隆正
みたにたかまさ

[生]1889.2.6. 神奈川
[没]1944.2.17. 東京
教育者。明治学院普通部を卒業し,第一高等学校に在学中新渡戸稲造に師事,また柏会の会員となり内村鑑三の感化を受ける。 1915年東京帝国大学英法科を卒業し第六高等学校に赴任,法制,ドイツ語を担当。 26年東京に移り,29年,一高教授となる。その他中央大学,女子学院,東京女子大学でも教える。三谷民子 (キリスト教女子教育に貢献した) の弟。主著『信仰の論理』 (1926) ,『国家哲学』 (29) ,『法律哲学原理』 (35) ,『知識,信仰,道徳』 (46) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三谷隆正」の解説

三谷隆正 みたに-たかまさ

1889-1944 大正-昭和時代前期の教育者。
明治22年2月6日生まれ。内村鑑三に師事し,キリスト教に入信。六高,一高などで法制,ドイツ語をおしえ,高潔な人格によって学生を感化した。南原繁ほか編「三谷隆正全集」5巻がある。弟に三谷隆信,異母姉に三谷民子,異父兄に長谷川伸。昭和19年2月17日死去。56歳。神奈川県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android