上箕田遺跡(読み)かみみだいせき

日本歴史地名大系 「上箕田遺跡」の解説

上箕田遺跡
かみみだいせき

[現在地名]鈴鹿市上箕田町 祇園田

上箕田集落の南の水田を中心とし、五〇〇メートル四方に及ぶ弥生時代の大遺跡。昭和三五年(一九六〇)農耕中多数の土器が掘出されたことにより第一次調査が行われ、昭和四三年、圃場整備のため排水路予定地を中心に第二次調査が行われた。遺構としては、周囲を角材で囲んだ深さ一・四メートルの貯蔵穴があり、多数の弥生後期土器・炭化米・ウリ類の種子などが入っていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「上箕田遺跡」の意味・わかりやすい解説

上箕田遺跡 (かみみだいせき)

三重県鈴鹿市上箕田町の南方にある水田中に位置し,現在の海岸線から約2km余入った沖積平野の真ん中にある,弥生時代の全期間を通しての集落遺跡。古墳時代後期の墓地,平安時代後半の柱穴群,中世の溝なども検出されている。1960年の水田改修工事と,68-69年におこなった圃場整備にともなう2度の発掘調査により,弥生時代前期の溝,同後期の杭列をともなう水路や方形周溝墓,古墳時代の溝状遺構と甕棺群がみつかっている。弥生時代では各時期の土器が出土するが,特に前期中ごろからの段階の土器は,この遺跡の伊勢湾西岸における弥生文化東漸の拠点的な性格を示しており,中期以降は尾張地方との結びつきを考えるうえで重要である。出土遺物のうち,袈裟襷(けさだすき)文を描いた現存高8.4cmの銅鐸形土製品と,鹿を射る人物像を篦描きした壺は有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android