世界労連(読み)セカイロウレン

デジタル大辞泉 「世界労連」の意味・読み・例文・類語

せかい‐ろうれん〔‐ラウレン〕【世界労連】

ダブリュー‐エフ‐ティー‐ユー(WFTU)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「世界労連」の意味・読み・例文・類語

せかい‐ろうれん‥ラウレン【世界労連】

  1. せかいろうどうくみあいれんめい(世界労働組合連盟)」の略称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「世界労連」の意味・わかりやすい解説

世界労連 (せかいろうれん)

世界労働組合連盟World Federation of Trade Unions(WFTU)の略称。帝国主義・植民地主義反対,民族独立,勤労者の生活と権利,平和の擁護をめざし,世界の労働組合を統一する目的で,社会体制の違いをこえて各国の労働組合中央組織を結集している国際労働組合組織。現在チェコの首都プラハ本部をおき,67ヵ国1億1000万人の労働者を結集している(1995年3月現在)。

 第2次大戦中に連合国労働組合のあいだに発展した協力関係を背景にして,まず1945年2月にロンドンで世界労組会議が開かれ,ここでの合意のもとに同年10月パリに56ヵ国65団体6600万人の組合員の代表を集めて創立された。連合国陣営の重要組織で参加しなかったのは,アメリカのAFLAFL-CIO)のみであった。このため世界労連は連合国の各国政府によっても重視され,国連経済社会理事会にもその代表を加えることが予定されていた。しかし47年の冷戦の開始が事態を変えた。アメリカのマーシャル・プラン実施にあたり,アメリカ,イギリス,オランダの組合は,アメリカの世界政策支持を世界労連に要求し,この要求が拒否されると,49年に脱退して,これに続いた他の主要資本主義国の労働組合とともに国際自由労連を結成した。西欧資本主義国の主要組合で世界労連にとどまったのは,フランスのCGT(セージエーテー)とイタリアのCGILのみであった。西欧諸国政府は組織分裂とともに世界労連に対する攻撃を開始し,ためにパリに設置されていた本部はウィーンに,ついで社会主義国のプラハに移らざるをえなかった。しかし状況の困難にもかかわらず,社会主義諸国の大半の労働組合と,キューバ,インドなどに代表される発展途上国の労働組合の加盟を得た。

 組織の最高機関は4年ごとに開催される世界労働組合大会で,大会を支持する組合は非加盟でも参加できる。大会に次ぐ機関としては,年1回開催の総評議会,年3回開催の事務局会議があり,常設機関は書記長と6人の副書記長で構成される書記局である。また世界労連の下部機構に,世界労連の目的に従いつつ自主的に活動する11の産業別労働組合インターナショナルがある。

 第2次大戦後の日本の労働組合は,左右を問わずすべて世界労連加盟を望み,1947年に世界労連代表団を迎えいれ,また全国労働組合連絡協議会という統一機関をつくって希望実現を促進しようとした。しかし,すでに冷戦は始まりつつあり,米英側代表により加盟は阻止され,49年の世界労連分裂後ようやく全労連が加盟を認められた。しかし,その全労連は50年に占領軍によって組織解散を命じられたため,その後有志組合がわずかに世界労連日本連絡事務所をつくって連携を保ち,その方針を紹介していたにとどまる。だが,その社会保障政策,統一行動の理論と政策は,50年代後半から総評・中立労連系組合の活動家に大きな影響を与えるようになり,60年代になると総評をはじめこうした組合のほとんどすべてが世界労連やその傘下の産別インターの大会に代表を送るようになった。現在,世界労連の産業別インターに加盟している日本の組合は全建労,建設一般,運輸一般,日本医労連の4単産である。この4単産以外に,国公労連が公務インターに,日高教が世界教員組合連盟に,それぞれオブザーバー加盟している。
労働運動 →労働組合
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「世界労連」の解説

世界労連(せかいろうれん)

世界労働組合連盟(WFTU)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界労連」の意味・わかりやすい解説

世界労連
せかいろうれん

世界労働組合連盟

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「世界労連」の解説

世界労連
せかいろうれん

世界労働組合連盟

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の世界労連の言及

【国際社会保障憲章】より

…世界労連(WFTU)が1961年の第5回大会(モスクワ)で採択した社会保障憲章。社会保障の国際基準には1952年にILO(国際労働機関)総会が採択した〈社会保障の最低基準に関する条約(102号条約)〉があるが,世界労連は,その直後〈国際理論のために最低基準を採択する〉よりも〈戦争経済の脅威にさらされている既存の社会保障制度を維持するほうがたいせつ〉と,これを批判し,ILOの同総会が審議を予定していた〈社会保障の高度基準〉案を見送ったことにも不満であった。…

【TUC】より

…26年のゼネスト失敗後,TUCの勢力は低下したが(1934年最低となり330万),第2次大戦中,政府の反ファシズム戦争遂行に協力するなかで勢力を回復した(1946年に670万)。1941年に英ソ労働組合委員会を結成し,45年の世界労連(WFTU)創設に大きな役割を果たした。しかし冷戦の進行にともなって,49年にはアメリカの組合とともに世界労連を脱退し,国際自由労連(ICFTU)を結成した。…

【労働運動】より

… こうして国際労働運動は社会民主主義系と共産主義系の二つの組織に分裂し,この対立は今日まで尾をひいている。すなわち第2次大戦後,すべての国の労働組合を結集して世界労働組合連盟(世界労連,WFTU)が結成されたが(1945),マーシャル・プランに対する態度をめぐって対立が激化し,分裂した。世界労連から脱退した組合(西欧諸国の大部分およびAFL,CIO―この両者は1955年合併してAFL‐CIOになる)は国際自由労働組合連盟(国際自由労連,ICFTU)を結成し(1949),反共主義,反世界労連の立場に立って世界労連と鋭く対抗した。…

【労働組合】より

…(1)総評が階級的労働運動を基調としているのに対し,同盟が民主的労働組合主義の考え方を主張しており,運動の実際面でも対立があったこと。(2)国際労働運動の面で同盟が国際自由労連加盟を明確に志向してきた(1965年に一括加盟)のに対し,総評が中立の立場をとりながらも世界労連と親和的立場をとってきたこと。(3)総評加盟組合のなかでは公務員,公社の組合の比重が高いのに対し,同盟加盟組合ではそのほとんどが民間産業の組合で,両者では運動の方針も態様もかなりの違いがあったこと。…

※「世界労連」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android