中州集(読み)ちゅうしゅうしゅう(その他表記)Zhōng zhōu jí

改訂新版 世界大百科事典 「中州集」の意味・わかりやすい解説

中州集 (ちゅうしゅうしゅう)
Zhōng zhōu jí

金朝(1115-1234)一代の詩人の作品を集めたもの。《中州集》10巻と《中州楽府(がふ)》1巻から成る。この場合の〈楽府〉は,詞をいう。金の元好問が,1233年(天興2),金の滅亡を前にして,王朝の文化を後世に残すために編集したもの。帝王以下,金一代の詩人249人の作品を,それぞれに小伝をつけて採録したもの。銭謙益による明代の詩の集録である《列朝詩集》は,元好問の《中州集》にあやかるものである。天興2年のとき,元好問は44歳であったが,以後補訂を加え続け,元好問60歳のときに初めて板刻された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 鈴木

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中州集」の意味・わかりやすい解説

中州集
ちゅうしゅうしゅう

中国金(きん)朝一代の詞華集。全10巻。元好問の編著成書は1233年、出版は1249年。計249人(金末の生存者は含まない)の2000首ほどの詩を収め、また各人にはある膨らみをもつ小伝が付せられる。中州とは中国ということであり、南宋(なんそう)と対抗して金朝こそ中国文明の正当な継承保持者であるとの意識が込められ、その文化を称揚し後世に伝えることを企図する。同時にそれらの詩と小伝とがない交ぜあって、戦乱亡国のうちに失われゆく金朝の事跡を明らかにし後世に残すという、ある史的営為を可能にした。このような方法は後代数種の後継著作を生む。清(しん)朝に至って郭元(かくげんう)により大補訂され『全金詩』72巻に生まれ変わった。

[小栗英一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中州集」の意味・わかりやすい解説

中州集
ちゅうしゅうしゅう
Zhong-zhou-ji

中国,金代の詩の選集元好問の編著。 10巻,楽府1巻。天興2 (1233) 年成立,淳祐9 (49) 年刊。金朝一代の詩人約 250人の詩 1982首を作者別に収録。各作者の非常に詳しい伝記が付されており,その間に元好問の詩に対する考えが述べられ,いわば金の文化史にもなっていて,のちの『金史』編纂の際,重要な資料となった。明末清初の銭謙益が世に出し,日本では室町時代禅僧が愛読した。元の房祺が編集した『河汾諸老詩集』は,本書を補うものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android