20世紀日本人名事典 「中村研一」の解説
中村 研一
ナカムラ ケンイチ
大正・昭和期の洋画家
- 生年
- 明治28(1895)年5月14日
- 没年
- 昭和42(1967)年8月28日
- 出身地
- 福岡県宗像郡南郷村光岡(現・宗像市)
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校(現・東京芸術大学)西洋画科本科〔大正9年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 帝展特選(第3回・第9回)〔大正12年 昭和3年〕「涼しきひま」「裸体」,帝国美術院賞(第11回)「弟妹集ふ」
- 経歴
- 大正3年京都に出て鹿子木孟郎の内弟子となったが、4年上京、東京美術学校に入学。9年第2回帝展で「萄葡の葉蔭」が初入選、11年大正博覧会で「若き画家」3等賞、12年第3回帝展「涼しきひま」が特選となった。13年渡仏、昭和2年サロン・ドートンヌ会員。3年帰国。同年第9回帝展で「裸体」が特選、同11回展「弟妹集う」が帝国美術院賞を受賞。4年戦艦「三笠」司令官中村正奇少将の長女・富子と結婚。同年光風会会員、6年以後帝展、文展各審査員。12年軍艦で訪英。戦時中は戦争画の名作といわれる「コタ・バル」や「安南に憶う」などを描いた。20年5月戦災により東京・代々木の自宅とアトリエが全焼、小金井に転居。戦後も日展に出品、妻をモデルとした婦人像や裸婦を描き、日展審査員、日展常務理事などを務めた。25年日本芸術院会員。時評や随筆もよくし、共著に「絵画の見方」がある。平成元年小金井市に中村研一記念美術館が建設された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報