主管(読み)シュカン

デジタル大辞泉 「主管」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐かん〔‐クワン〕【主管】

[名](スル)主導的な立場に立ってある仕事管理すること。また、その人。「労働行政を主管する」
[類語]管理監理監督統轄総轄管轄管掌掌理所管取り締まりマネージメント分轄直轄所轄支配つかさどる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「主管」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐かん‥クヮン【主管】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある物事を主となって管轄、管理すること。また、その人や役。
    1. [初出の実例]「毎日必ず一主管の人を設く。衆童子輪番してこれをつとむ」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)四)
    2. [その他の文献]〔王禹偁‐謫居感事詩〕
  3. 支配人番頭
    1. [初出の実例]「どうだ番頭、所謂主管(シュクヮン)なる者も大役だてな」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「主管」の読み・字形・画数・意味

【主管】しゆかん

支配人。

字通「主」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android