事訳(読み)コトワケ

デジタル大辞泉 「事訳」の意味・読み・例文・類語

こと‐わけ【事訳】

事の次第。わけ。事情
「その充分な―はのみこめないのだが」〈中勘助銀の匙
[類語]理由事由所由しょゆう根拠わけゆえ意味原因よしいわ所以ゆえん故由ゆえよしわけ合い訳柄わけがら事情諸事情子細

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「事訳」の意味・読み・例文・類語

こと‐わけ【事訳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 事柄のわけ。事の理由。事の内訳。事情。
    1. [初出の実例]「え不考ことわけしらぬぞ」(出典:玉塵抄(1563)一八)
    2. 「その理由(コトワケ)を繹(たづ)ねて見ると」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
  3. いいわけ。弁解。〔浪花聞書(1819頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む