事訳(読み)コトワケ

デジタル大辞泉 「事訳」の意味・読み・例文・類語

こと‐わけ【事訳】

事の次第。わけ。事情
「その充分な―はのみこめないのだが」〈中勘助銀の匙
[類語]理由事由所由しょゆう根拠わけゆえ意味原因よしいわ所以ゆえん故由ゆえよしわけ合い訳柄わけがら事情諸事情子細

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「事訳」の意味・読み・例文・類語

こと‐わけ【事訳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 事柄のわけ。事の理由。事の内訳。事情。
    1. [初出の実例]「え不考ことわけしらぬぞ」(出典:玉塵抄(1563)一八)
    2. 「その理由(コトワケ)を繹(たづ)ねて見ると」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
  3. いいわけ。弁解。〔浪花聞書(1819頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android