(読み)キョウ

デジタル大辞泉 「享」の意味・読み・例文・類語

きょう【享】[漢字項目]

常用漢字] [音]キョウ(キャウ)(漢) [訓]うける
ありがたく受け取る。「享受享年享有享楽
(「」の代用字)酒食でもてなす。「享宴
[補説]原義は、神に供物をすすめる意。
[名のり]あきら・すすむ・たか・つら・みち・ゆき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「享」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 8画

[字音] キョウ(キャウ)・コウカウ
[字訓] まつる・うける・もてなす

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
卜文・金文字形は、上部は京・高に近い建物、下部はその台基の形。字は亨・享・のように釈されるが、金文では享()の意に用いる。〔説文〕五下に「獻ずるなり。高の省に從ふ。曰(えつ)は孰(じゆく)(熟)、物をむる形に象る」とし、建物と烹(ほうじん)と、両義を含めて解するが、下部は台基の形である。金文では先人を祀るに「用(もつ)て享し用て孝せん」のように享といい、生人に供するときには「用て友(ほういう)をせん」のようにという。金文にの下にさらに京をそえたという字があり、再命のことを「(しょうきゃう)す」という。は二層の建物で、ゆえに再・続の意となる。そこに先人を祀ることを享といい、その祭祀を享(う)けることをまた享という。副詞として〔大盂鼎〕「享(よ)く走して天畏を畏れよ」のようにもいう。のちと通じて、食の意にも用いる。

[訓義]
1. まつる、先祖をまつる、また春の祭、天地の祭。
2. すすめる、そなえる、たてまつる。
3. うける、あたる、こたえる。
4. と通じ、もてなす、やしなう。

[古辞書の訓]
名義抄〕享 ヲハル・トホシ・ウク・カヨフ・オソル・モハラ 〔字鏡集〕享 マツル・タテマツル・ムカフ・カヨフ・トホシ・アタル・ウク・ウフ・ヲハル・ヨシ・ミル・ニル・ヲソル

[語系]
享・xiangは同声。獻(献)xianもその義に近い。享はもと神に享献する意。のち神人共儀礼より、郷飲酒の礼などをいい、と通用する。金文では享孝のようにいい、祭祀用語であった。語彙字条参照。

[熟語]
享宴享燕享讌享祈・享儀・享御享覲・享献・享国・享祭享祀享賜享祠享嗣・享受・享寿享烝・享食・享世享薦享祚・享・享殿・享徳・享年・享福・享保・享右・享有享侑・享祐・享楽・享礼享禄
[下接語]
嘉享・鬼享・久享・孝享・時享・烝享・世享・多享・大享・朝享・配享・保享・用享

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android