使部(読み)シブ

デジタル大辞泉 「使部」の意味・読み・例文・類語

し‐ぶ【使部】

律令制で、太政官八省などの官庁の、雑役に使われた下級役人。つかいべ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「使部」の意味・読み・例文・類語

し‐ぶ【使部】

  1. 〘 名詞 〙 令制で、太政官の八省以下の役所で、雑役に使われた下級役人。つかいべ。つかわれべ。
    1. [初出の実例]「こと殿をば、受領おのおの皆仕うまつるべき宣旨下りて、官使部(シブ)(ばら)国々あかれぬ」(出典栄花物語(1028‐92頃)つぼみ花)

つかい‐べつかひ‥【使部】

  1. 〘 名詞 〙 令制で、官司に属して雑役に従事した者。しぶ。つかわれべ。
    1. [初出の実例]「使部卅人」(出典:令義解(718)職員)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「使部」の意味・わかりやすい解説

使部 (しぶ)

日本古代律令制の官職の一つ。〈つかいべ〉ともいう。すべての在京官司に置かれる下級官職だが,官司の規模等級に応じて定員に差等がある。多きは太政官に160人,少なきは司に6人から16人。定められた職掌はなく,雑用に従事する。交替勤務する内分番の官で,8年(のち6年)ごとに成績が審査される雑任(ぞうにん)の一つ。畿内出身の六位以下八位以上の官人の嫡子で,とりたてて才能のない者をもって任ずる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の使部の言及

【使部】より

…日本古代律令制の官職の一つ。〈つかいべ〉ともいう。すべての在京官司に置かれる下級官職だが,官司の規模と等級に応じて定員に差等がある。多きは太政官に160人,少なきは司に6人から16人。定められた職掌はなく,雑用に従事する。交替勤務する内分番の官で,8年(のち6年)ごとに成績が審査される雑任(ぞうにん)の一つ。畿内出身の六位以下八位以上の官人の嫡子で,とりたてて才能のない者をもって任ずる。【早川 庄八】…

【番上】より

…諸官庁の構成のなかで,雑任(ぞうにん)クラスの下級職員は,いずれも番上である。すなわち,中央諸官庁,大宰府,諸国などの史生,中央の伴部,使部,官掌・省掌などの掌類,大舎人・東宮舎人・中宮舎人らの舎人(とねり),兵衛,および親王の公的従者である帳内(ちようない),貴族官僚の公的従者である資人などは,いずれも番上であり,また大宰府や諸国府に勤務した下級職員たちも番上であった。そして式部省に籍を置く散位六位以下は散位寮に番上し,地方諸国の外散位は国府に番上したのであり,国府に番上した下級職員たちとともに外分番ともよばれた。…

※「使部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android