倪瓚(読み)ゲイサン(その他表記)Ní Zàn

デジタル大辞泉 「倪瓚」の意味・読み・例文・類語

げい‐さん【倪瓚】

[1301~1374]中国、元末の画家詩人無錫むしゃく江蘇省)の人。あざなは元鎮。号、雲林など。元末四大家一人。簡略な描法による閑寂の趣をたたえた山水画様式は蕭散体しょうさんたいとよばれた。詩集に「清閟閣せいひかく集」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「倪瓚」の意味・読み・例文・類語

げい‐さん【倪瓚】

  1. 中国、元代の画家、詩人。元末四大家の一人。字(あざな)は元鎮。号は雲林、幻霞生、荊蛮民など。江蘇無錫の人。蕭散体と呼ばれる簡潔な構図・描法によって、枯淡な趣にあふれた山水画を描いた。代表作に「漁荘秋霽図」、詩集に「清閟閣集」がある。(一三〇一‐七四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「倪瓚」の意味・わかりやすい解説

倪瓚 (げいさん)
Ní Zàn
生没年:1301-74

中国,元末・明初の文人画家。元末四大家の一人。初名は珽,のち瓚と改名。字は元鎮。号は雲林,荆蛮民,幻霞生など。江蘇省無錫(むしやく)の梅里祗陀村の代々富家に生まれたが,幼時に父を失い長兄の倪昭奎に養育された。倪昭奎は新道教の全真教に帰依し元朝より真人号を特賜された人物である。倪昭奎の没後,倪瓚は28歳で家産を相続し勤倹につとめたという。邸内に清悶閣を築き数千巻の書籍や多くの古書画,古器物を秘玩し隠逸的生活を送ったが,52歳ころ,突然家財を整理し近親者に分け出郷した。以後20余年にわたる困難に満ちた流寓生活の末に帰郷し,貧困のうちに病没した。幼少より学を好み琴や詩文書画をよくしたが,非常に個性が強く極度の潔癖家で多くの逸事奇行を残している。全真教に帰依したが晩年は禅に深く傾倒したといわれる。山水,墨竹画に逸気あふれる独自の境地を示したが,特に出郷後に確立された蕭散体といわれる簡率な水墨の平遠山水様式は後世に大きな影響をあたえた。著に《清閟閣全集》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「倪瓚」の意味・わかりやすい解説

倪瓚
げいさん
(1301―1374)

中国、元(げん)代末の画家、詩人。呉鎮(ごちん)、黄公望(こうこうぼう)、王蒙(おうもう)とともに元末の四大家とよばれる。簡素な描法のうちに高い風韻を感じさせる山水や枯木竹石を描き、四大家中気韻第一といわれた。初名は珽(てい)。字(あざな)は元鎮。号は雲林、別に幻霞生(げんかせい)、荊蛮民(けいばんみん)、浄名(じょうみょう)居士、朱陽館主などと号した。江蘇(こうそ)省無錫(むしゃく)の人で、富裕な名家に生まれた。学問、芸術を愛し、邸内に清悶閣などを建て、古書画・古器物・書物を収集し、道教に傾倒し、また張雨、黄公望をはじめ多くの文人と交わり、仕官せず風雅な隠者生活を送ったが、52歳のころ、突然、家財を親近者に分かち与え、妻子とともに流浪の旅に出て20年余の後半生を過ごした。74歳のとき初めて帰郷し、同年病死した。非常に潔癖な性格で、逸話がいくつか伝わる。その描いた山水は、ひっそりとした趣(おもむき)のある独自の画境にたつ山水画様式で「蕭散(しょうさん)体」とよばれた。代表作に『漁荘秋霽(しゅうせい)図』(上海(シャンハイ)博物館)、『容膝斎(ようしつさい)図』(台北・国立故宮博物院)があり、詩集に『雲林詩集』がある。

[星山晋也]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「倪瓚」の意味・わかりやすい解説

倪瓚
げいさん
Ni Zan

[生]大徳5(1301)
[没]洪武7(1374)
中国,元末明初の文人画家。元末四大家の一人。無錫 (江蘇省) の人。名は 瓚,字は元鎮,号は雲林,荊蛮民ほか。富裕な家の出身で学問,詩文,書画を愛好,器物の収集も多かった。元末の兵乱を予想し家族とともに流浪したが,晩年帰郷して没した。潔癖で世事にうとく,倪迂 (げいう。迂は世事にうといの意) といわれ逸話も多い。墨竹,ことに山水画を得意とし,董源 (とうげん) ,荊浩,関同,李成ら北宋山水画家の画風を学んだが,形態より気韻を重んじて独自の画境,いわゆる蕭散体を完成。代表作に『容膝斎図』 (1372,台北,故宮博物院) ,著書に『清ひ閣全集』 (12巻) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「倪瓚」の解説

倪瓚(げいさん)
Ni Zan

1301~74

元の画家。無錫(むしゃく)(江蘇省)の人。元四大家の一人であるが,董源(とうげん),巨然(きょねん)の画風よりは,むしろ荊浩(けいこう),関同,李成(りせい)の画風を加えた平遠山水に長じ,奇異な性格を反映した独自の画風をなし,四大家中気韻第1と称される。晩年道教や仏教に帰依した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「倪瓚」の解説

倪 瓚
げいさん

1301〜74
元末期の画家・詩人
字 (あざな) は元鎮,号は雲林。山水画にすぐれ,独自の境地を開き,南宗画を確立した。彼と黄公望・王蒙 (おうもう) ・呉鎮を元の四大家というが,仏教・道教に心を傾け,一生を世捨人として過ごした。世事にうとく,倪迂 (げいう) とも呼ばれる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「倪瓚」の解説

倪 瓚 (げい さん)

生年月日:1301年1月17日
中国,元末の画家
1374年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の倪瓚の言及

【元末四大家】より

…中国,元末から明初にかけて活躍した黄公望,呉鎮,倪瓚(げいさん),王蒙の4人の文人画家。ともに董源,巨然を学び元初の趙孟頫(ちようもうふ)などの復古主義の成果をふまえ,おのおのが強い個性を反映して独自の山水画様式を樹立した。…

【樹法】より

…樹木は人物・山水・花鳥画の重要な構成要素であり,古来多くの画法が発明された。唐の韋偃(いえん)は竜をかたどった松,張璪は孤高におごる松,宋の李成・郭熙は君子を象徴すると同時に奇怪な寒林,米友仁は無根樹,馬遠は車輪蝴蝶の松,元の倪瓚(げいさん)はまばらな蕭散とした雑樹をかいた。また根,幹,枝,葉の各部も多様に分かれ,根は露根,枝は鹿角,蟹爪,葉は点葉,夾葉などの画法があった。…

※「倪瓚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android