出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…断層の運動様式には,断層面の走向に平行な移動成分の大きい〈横すべり〉型のものと,断層面の傾斜方向に沿う移動成分の大きい〈縦すべり〉型のものとがあり,さらにこのほかに回転を伴う型の運動もある。これらによって,相対的な隆起,沈降,水平移動,傾動(後述)など各種の地塊運動が発生するのである。 地塊には種々な形態のものがある。…
※「傾動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...