デジタル大辞泉
「傾動」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐どう【傾動】
- 〘 名詞 〙
- ① 他の働きかけによって心がぐらつくこと。また、他に働きかけて動かすこと。特に、世間に働きかけて影響を与えること。
- [初出の実例]「堂衆等敢以不二傾動一云云」(出典:玉葉和歌集‐治承二年(1178)一〇月四日)
- 「舌を掉ふて公衆に演説し、以て輿論を傾動するものあるを聞かざるなり」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉六)
- ② 断層により地塊が上昇する時に、地塊の一方がより大きく上昇するために生ずる運動。急な断層崖とその後方のゆるやかな斜面とができる。
- [初出の実例]「『地下の風』の圧力が地の傾動を起し震動を起すといふ考」(出典:ルクレチウスと科学(1929)〈寺田寅彦〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「傾動」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の傾動の言及
【地塊】より
…断層の運動様式には,断層面の走向に平行な移動成分の大きい〈横すべり〉型のものと,断層面の傾斜方向に沿う移動成分の大きい〈縦すべり〉型のものとがあり,さらにこのほかに回転を伴う型の運動もある。これらによって,相対的な隆起,沈降,水平移動,傾動(後述)など各種の地塊運動が発生するのである。 地塊には種々な形態のものがある。…
※「傾動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 