改訂新版 世界大百科事典 「元曲選」の意味・わかりやすい解説
元曲選 (げんきょくせん)
Yuán qǔ xuǎn
13~14世紀,中国元代に画期的な戯曲文学を樹立し,文学史上に〈元曲〉の名で呼ばれる歌劇,すなわち雑劇の脚本集。一名《元人百種曲》という。編者は浙江省長興県の臧懋循(ぞうぼうじゆん)(?-1621),字は晋叔,万暦8年(1580)の進士。明の万暦年間に入って俗文学の出版が活発化すると,すでに上演されなくなっていた元代の雑劇も読む文学として高く評価され,その選本の出版が相次いだ。しかし,戯曲ジャンルはほんらい上演されるたびに改ざんされ,ことに2~3世紀を経ている雑劇の場合,そのテキストの乱れははなはだしかった。みずから劇作家でもある編者は,私蔵する大量の脚本と,友人劉延伯が筆写した宮廷の御戯監秘蔵の脚本250編その他を合わせ,優秀作100編を選んで厳密に校訂し,音釈を加えて1616年に刊行した。特に,乱れがひどい歌詞部分については,元曲の実際にもとづいてみずから帰納した曲譜に照らして句格をととのえたり,押韻の整備を行い,そのほか役割名の統一などをもはかった。もちろん,そのための行過ぎや独断的な改ざんによる過誤も免れず,また明代人の作品若干編を収めたことに対する非難もあるが,元曲の傑作はここに網羅され,ともかくも校訂がゆきとどいて鑑賞にたえる元曲テキストとして,現在に至るまで広範な読者をもつ。その最大の功労は,当時の文人たちには蔑視されがちであった,おそらくは芸能作家組織である〈書会〉に属する無名氏の作品の多くを,散逸寸前に救出した点にあるだろう。それらは,口語を基調としながら庶民の哀歓を生き生きと描き,元曲の特徴の一環を形成するからである。なお,テキストには影印本と活字本の2種がある。
執筆者:田中 謙二
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報