精選版 日本国語大辞典「円満」の解説
えん‐まん ヱン‥【円満】
〘名〙
① (━する) 仏語。功徳などが、十分に満ち足りていること。願いなどが十分に満たされること。
② (形動) (━する) (①から転じて) 欠けることなく、まるく満ちていること。また、顔などが豊かにふくらんでいるさま。
③ (形動) (②から転じて) 物事の状態が完全で、欠点のないさま。完全無欠。
※国語のため(1895)〈上田万年〉今後の国語学「斯くて、其の方向を定めて研究に着手し、不備を補うて円満ならしめんとする」
④ (形動) 人柄、社会、物事のやり方などが、かどだたないで、穏やかなさま。
※青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春「家庭の幸福とか、夫婦間の円満とか云ふものは」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報