デジタル大辞泉 「大人しやか」の意味・読み・例文・類語
おとなし‐やか【大‐人しやか】
1 性質や態度が落ち着いていて穏やかなさま。「
2 大人びているさま。
「あけて御覧ずれば…と、よに―に書き給へり」〈平家・一二〉
3 年長者らしくしっかりしているさま。
「容儀、事柄―にて、大将軍なりとぞみえし」〈保元・上〉
[類語]静か・内気・弱気・引っ込み思案・気弱・内弁慶・陰弁慶・臆病・大人しい・こわがり・小心・小胆・怯懦・怯弱・意気地なし・小心翼翼・弱腰・薄弱・惰弱・柔弱・軟弱・優柔不断・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...