日本大百科全書(ニッポニカ) 「加藤完治」の意味・わかりやすい解説
加藤完治
かとうかんじ
(1884―1967)
農本主義者で農民教育および満州開拓移民の指導者。東京生まれ。1911年(明治44)東京帝国大学農学部卒業。内務省地方局勤務ののち、1913年(大正2)愛知県安城農林学校教師。1915年創設された山形県自治講習所の初代校長に就任し、筧克彦(かけいかつひこ)流の古神道理論に基づき農民子弟の教育にあたった。ついで1926年茨城県友部(笠間(かさま)市)に農村中心人物の養成指導を目的とする日本国民高等学校が創立されると、その校長となった。満州事変後は関東軍の東宮鉄男(とうみやかねお)大尉と結び満州移民を推進した。1938年(昭和13)満蒙(まんもう)開拓青少年義勇軍制度が発足し茨城県内原(うちはら)(水戸(みと)市)に中央訓練所が設立されると、その所長をも務めた。戦後は公職追放処分を受けるが、解除後、私塾的な日本高等国民学校の校長に復職、また旧満州開拓関係団体の役員を務めた。
[北河賢三]
『加藤完治全集刊行委員会編・刊『加藤完治全集 第一巻』(1967)』▽『上笙一郎著『満蒙開拓青少年義勇軍』(1973・中公新書)』