協約憲法(読み)キョウヤクケンポウ

デジタル大辞泉 「協約憲法」の意味・読み・例文・類語

きょうやく‐けんぽう〔ケフヤクケンパフ〕【協約憲法】

協定憲法きょうていけんぽう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「協約憲法」の意味・読み・例文・類語

きょうやく‐けんぽうケフヤクケンパフ【協約憲法】

  1. 〘 名詞 〙ぎていけんぽう(議定憲法)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「協約憲法」の意味・わかりやすい解説

協約憲法
きょうやくけんぽう

君主国民代表)との合意または契約によって制定される憲法。制定の主体によって区別される成文憲法一種で、欽定(きんてい)憲法と民定憲法の中間形態。すなわち、協約憲法は君主主権思想国民主権の思想との妥協に基づいてつくられるもので、1830年のフランス憲法が代表的な例である。これは国王ルイ・フィリップと議会との合意によってつくられた。

[池田政章]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「協約憲法」の意味・わかりやすい解説

協約憲法【きょうやくけんぽう】

君主と国民の代表者との合意によって制定された憲法をいう。君主の権力人民勢力との妥協の産物。1830年のフランス憲法はその例。
→関連項目欽定憲法憲法私擬憲法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「協約憲法」の意味・わかりやすい解説

協約憲法
きょうやくけんぽう

君主と国民 (代表) との合意によって制定される憲法。君主と国民 (代表) とが憲法制定権威を分有する。絶対君主制から国民主権制への過渡期に現れるもので,1830年の7月革命によって生れたフランス憲法がその代表例とされる。なお,明治 10年代に唱えられた国約憲法は,この種の憲法に近い意味をもつ。 (→欽定憲法 , 民定憲法 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android