南小国(読み)みなみおぐに

改訂新版 世界大百科事典 「南小国」の意味・わかりやすい解説

南小国[町] (みなみおぐに)

熊本県北東部,阿蘇郡の町。人口4429(2010)。阿蘇外輪山の北側斜面がほぼ全域に展開し,東部は九重連山のすそ野が占める。杖立川の支流が樹枝状に谷を刻み,川沿いにわずかな低地がある。産業の中心は農林業で,米作のほか,高冷地野菜やシイタケの栽培,肉牛乳牛の飼育などが行われる。また〈小国杉〉として知られる杉の良材を産し,製材所が多い。九重連山西麓の瀬ノ本高原には九州横断道路(やまなみハイウェー。1994年無料開放)が通じ,宿泊施設,キャンプ場が整備されている。黒川温泉満願寺温泉,田ノ原温泉は南小国温泉郷と総称され,国民温泉に指定されている。金比羅杉,志津川オキチモズク紅藻類)発生地,竹の熊の大ケヤキはいずれも天然記念物。東部の山地は阿蘇くじゅう国立公園に含まれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android