原マルチノ(読み)ハラマルチノ(その他表記)Hara Martinho

デジタル大辞泉 「原マルチノ」の意味・読み・例文・類語

はら‐マルチノ【原マルチノ】

[1568?~1629]安土桃山時代天正遣欧使節副使肥前の人。マルチノ洗礼名で、本名未詳。帰国後、通訳出版活躍

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「原マルチノ」の意味・読み・例文・類語

はら‐マルチノ【原マルチノ】

  1. 安土桃山時代の天正遣欧使節の副使。肥前国長崎県)の人。大村純忠一族といわれる。マルチノ(Martino)は洗礼名。帰国後秀吉に謁し通訳や出版に携わったが、慶長一九年(一六一四マカオに追放され、寛永六年(一六二九同地で没した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「原マルチノ」の意味・わかりやすい解説

原マルチノ
はらまるちの
Hara Martinho
(1568―1629)

天正(てんしょう)遣欧使節の一人。ポルトガル語で「マルティン・ド・カンポ」という。大村領波佐見(はさみ)(長崎県)に生まれる。有馬(ありま)セミナリオ(小神学校)の第1期生。キリシタン大名大村氏らが派遣した少年使節団の副使として1582年(天正10)長崎を出帆した。1590年禁教令下の日本へ戻り、翌1591年天草(熊本県)にてイエズス会に入る。ラテン語に長じ、セミナリオの教師として、優れた説教家としても活躍した。長崎にて管区長秘書として、ことに出版事業に尽力し、文化史上に貢献した。1608年(慶長13)神父となったが、1614年の禁教令のときマカオへ追放された。厳しい迫害の状況下にあって再入国の機会を逸し、かの地において寛永(かんえい)6年没した。

[宮崎賢太郎 2018年3月19日]

『ルイス・フロイス著、岡本良知訳註『九州三侯遣欧使節行記』(1942・東洋堂)』『デ・サンデ編、泉井久之助他訳『新異国叢書5 天正遣欧使節記』(1969・雄松堂書店)』『松田毅一著『天正少年使節』(角川新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「原マルチノ」の意味・わかりやすい解説

原マルチノ (はらマルチノ)
生没年:1568?-1629(永禄11?-寛永6)

天正遣欧使節の一員,イエズス会司祭。肥前波佐見出身。有馬のセミナリヨに学び1582年(天正10)遣欧使節としてローマに赴く。90年帰国し翌年イエズス会に入る。ラテン語に習熟し信仰書等の翻訳を行い,キリシタン版の印刷に関与。1608年(慶長13)司祭に叙階され,長崎で教会公証人として日本司教を助け管区長を補佐した。日本人イエズス会会員の中心人物と目されたが,14年マカオに追放され,同地で死去した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「原マルチノ」の解説

原マルチノ
はらマルチノ
Martino

?〜1629
安土桃山時代の天正遣欧使節の副使
肥前(長崎県)の人で,大村純忠の一族という。マルチノは洗礼名。1582年伊東マンショ・千々石 (ちぢわ) ミゲル・中浦ジュリアンらと渡欧。4人のうち最も語学にすぐれ,日誌をラテン語で記したり,ゴアで演説を行った。'90年帰国後天草の修道院に入り,イルマンとして長崎で伝道に従事したが,その間キリシタン関係書の翻訳や出版を行い,1614年禁教令によりマカオに追放され,同地で没した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原マルチノ」の意味・わかりやすい解説

原マルチノ
はらマルチノ

天正遣欧使節の副使。原鈍 (どん) 丸知野とも書く。肥前波佐見の出身。大村純忠の一族という。使節中最もラテン語に通じ,天正 18 (1590) 年帰国後,通訳として,またイエズス会出版物の補助者として活躍。慶長 12 (1607) 年頃まで長崎の教会で説教をしていたという。元和2 (1616) 年マカオに追放された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「原マルチノ」の解説

原マルチノ
はらマルチノ

1568?~1629.10.23

天正遣欧使節副使の1人。1582年(天正10)長崎を出発しスペイン,ローマなどに赴く。ラテン語の才に恵まれ,帰途の87年インドのゴアでバリニャーノに対しラテン語で謝辞をのべる。帰国後の91年,天草でイエズス会に入会。在欧中に習得した洋式活字印刷の技術によって,キリシタン版の刊行に貢献。1614年(慶長19)禁教令によりマカオに追放され,同地で没。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原マルチノ」の解説

原マルチノ はら-マルチノ

1569-1629 織豊-江戸時代前期のキリシタン。
永禄(えいろく)12年生まれ。天正(てんしょう)遣欧使節の副使として天正10年(1582)ローマにおもむく。18年帰国し翌年イエズス会にはいる。のち司祭。ラテン語にすぐれ,キリシタン版の出版につくす。慶長19年(1614)の禁教令でマカオに追放され,寛永6年9月7日死去。61歳。肥前波佐見(長崎県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android