市北西部の北相馬台地上、大字
古墳は北西端の大字
奈良時代・平安時代の様子は不明な点が多いが、市内およびその周辺には平将門に関する数多くの伝説が残されている。将門の母は県犬飼春枝の娘で、春枝は大字
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...