四字熟語を知る辞典 「紆余曲折」の解説
紆余曲折
[使用例] 山崎は人生の紆余曲折を経てきて、今はただ家庭の安息をのぞむ以外に他意はなかった[中山義秀*魔谷|1949]
[使用例] キリスト教徒のように神の存在を証明しなくとも生きて行けたが、しかしこの美しい風土に溶解して行くには、すこし紆余曲折がありそうだった[立原正秋*帰路|1980]
[解説] 「紆」も「余」も川や丘などが屈曲する様子。「曲折」は曲がりくねること。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新