国府犀東(読み)コクブ サイトウ

20世紀日本人名事典 「国府犀東」の解説

国府 犀東
コクブ サイトウ

明治〜昭和期の漢詩人,新体詩人,歴史地誌学者



生年
明治6年2月(1873年)

没年
昭和25(1950)年2月27日

出生地
石川県金沢

本名
国府 種徳(コクブ タネノリ)

別名
幼名=長松,初号=国府 聴松

学歴〔年〕
東京帝大法科大学中退

経歴
日露戦争中博文館入社し「太陽」の編集にたずさわる。明治40年内務省嘱託となり、42年兼務で大阪毎日新聞社に入社。44年内閣嘱託、宮内省御用掛になる。また詩文集に「花柘榴」や漢詩集「炎余鴻爪詩」などの著書がある。後年、慶大、旧制東京高校で教鞭をとった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「国府犀東」の解説

国府犀東 こくぶ-さいとう

1873-1950 明治-昭和時代の詩人。
明治6年2月生まれ。博文館の「太陽」編集部や内務省,宮内省などにつとめ,のち慶大,東京高校でおしえる。歴史,地誌,有職(ゆうそく)故実にくわしく,漢詩を主に新体詩もつくった。昭和25年2月27日死去。77歳。石川県出身。東京帝大中退。名は種徳(たねのり)。詩文集に「花柘榴(はなざくろ)」,著作に「佐渡新潟」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「国府犀東」の意味・わかりやすい解説

国府犀東【こくぶさいとう】

漢詩人。本名種徳(たねのり)。金沢生れ。東大法科中退。雑誌太陽その他に時事評論を書き,文章家として知られた。漢詩をよくし,新体詩短歌の集《花柘榴(ざくろ)》がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国府犀東」の意味・わかりやすい解説

国府犀東
こくぶさいとう

[生]1873.2. 金沢
[没]1950.2.27.
漢詩人。本名,種徳。東京大学法科中退。雑誌,新聞の記者を経て宮内省御用掛となり,詔勅や大臣訓示などを起草。新体詩も試み,詩文集『花柘榴 (はなざくろ) 』 (1901) のほか『犀東文集』,地誌,漢詩集がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android