土蜘(読み)つちぐも

改訂新版 世界大百科事典 「土蜘」の意味・わかりやすい解説

土蜘/土蜘蛛 (つちぐも)

能,歌舞伎舞踊の曲名。

(1)能 流派により《土蜘》とも《土蜘蛛》とも書く。五番目物。鬼物。作者不明。シテは土蜘の精魂の鬼神。源頼光(らいこう)(ツレ)の館へ侍女胡蝶(ツレ)が薬を持って帰って来る。頼光重病で苦しんでいるのである。そこへ怪しげな僧(前ジテ)が現れて,頼光に蜘蛛の巣糸を投げかけるが,頼光の太刀先に傷を負い姿を消す。物音を聞いて駆けつけた独武者(ひとりむしや)(ワキ)は目ざとく血痕を見つけ,その跡をたどって怪物の行方を突きとめることにする。独武者が武士たち(ワキヅレ)を連れて葛城山にたどりつくと,岩陰の塚から鬼神(後ジテ)が現れ,土蜘の精魂であると名のって人々に巣糸を投げ,さんざん苦しめるがついに退治される(〈打合イ働キ・ノリ地〉)。お伽噺めいた鬼退治物の能である。巣糸のかたまりを掌中や身の回りに隠しておいて,次々に繰り出すのが見ものであるが,劇としての内容に乏しいので,近年は上演回数が減っている。
執筆者:(2)歌舞伎舞踊,長唄 1881年6月,新富座で5世尾上菊五郎が3世の33回忌に初演の《土蜘》。作詞河竹黙阿弥,作曲3世杵屋(きねや)正次郎,振付初世花柳寿輔。(1)に拠った舞踊は,江戸時代の顔見世舞踊の重要な演目であったが,すっかり能ばなれしていた。本曲は能に近づけた松羽目物で,市川家の《勧進帳》などに対抗して,尾上家では家の芸《新古演劇十種》の一とした。観賞用長唄の《土蜘》は,1862年(文久2)11代杵屋六左衛門作曲。大薩摩物。常磐津節《蜘蛛の糸》を改作したもので上中下3巻の大作であるが,上の巻(別称切禿(きりかむろ)》)のみが演奏される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「土蜘」の解説

土蜘
(別題)
つちぐも

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
土蜘蛛
初演
明治14.6(東京・新富座(梅寿追善興行))

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の土蜘の言及

【新古演劇十種】より

…歌舞伎用語。尾上菊五郎家の〈家の芸〉。市川団十郎家の〈歌舞伎十八番〉〈新歌舞伎十八番〉に対抗して,5世菊五郎が選定を企て,6世菊五郎が完成。5世には1881年3世菊五郎三十三回忌追善興行で《土蜘(つちぐも)》を演じたときに制定の意図がみられ,87年に《土蜘》を再演した際〈新古演劇十種の内〉と番付に明記,以来1900年までに9曲を選んで没した。12年6世が《身替座禅》(再演)を加えて10種を確定させた。…

【長唄】より

…三味線音楽の一種。歌舞伎芝居の効果音楽ないしその舞踊の伴奏音楽として成立したもので,三味線を主奏楽器とする歌曲中心の楽曲であるが,器楽曲として独立させうる間奏または歌を略した三味線のみの演奏の場合もある。〈鳴物(なりもの)〉と称する,太鼓,大鼓,小鼓,笛の4種の楽器(これを四拍子ともいう)が加わることもあり,さらに舞台裏で他のさまざまな効果楽器を加えることもある。後代には芝居・舞踊から独立して,音楽のみの演奏も行われるようになった。…

【松羽目物】より

…歌舞伎舞踊の一系統。能舞台を模して,正面に大きく根付の老松,左右の袖に竹を描いた羽目板,下手に五色の揚幕,上手に切戸口(臆病口)のある舞台装置で演ずるものをいう(ちなみに能舞台では正面の羽目板を〈鏡板(かがみいた)〉といい,松羽目とはいわない)。題材はほとんど能,狂言から採り,衣装,演出も能,狂言に準ずる。歌舞伎はその発生期から先行芸能である能,狂言から芸態,演目を摂取していた。しかし歌舞伎舞踊に大きな地位を占める〈石橋物(しやつきようもの)〉(石橋)や〈道成寺物〉など能取りの所作事も,能を直訳的に歌舞伎に移すのではなく,単に題名や詞章の一部を借りるのみで,自由な発想ともどきの趣向によって換骨奪胎し,みごとに歌舞伎化していた。…

【源頼光】より

…平安中期の武将,貴族。清和源氏満仲の長子。摂津源氏の祖。摂津,伊予,美濃等の諸国の受領を歴任。内蔵頭,左馬権頭,東宮権亮等をつとめた。藤原摂関家に接近し,その家司(けいし)的存在となって勢力を伸長した。例えば988年(永延2)摂政兼家の二条京極第新築に際し馬30頭を献じたことや,1018年(寛仁2)道長の土御門第新造のときにその調度品のいっさいを負担したこと,道長の異母兄道綱を娘婿に迎え彼を自邸に同居させたことなどはその現れである。…

※「土蜘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android