堕落論(読み)ダラクロン

デジタル大辞泉 「堕落論」の意味・読み・例文・類語

だらくろん【堕落論】

坂口安吾による評論。昭和21年(1946)4月雑誌新潮」に発表。翌年刊行。敗戦直後の日本人に「生きよ堕ちよ」と語りかけ、精神再構築を説いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「堕落論」の意味・わかりやすい解説

堕落論 (だらくろん)

坂口安吾の評論。1946年4月《新潮》に発表。この1作で坂口安吾は流行作家になった。〈戦争は終った。特攻隊勇士はすでに闇屋となり,未亡人はすでに新たな面影おもかげ)によって胸をふくらませているではないか〉といい,人間が変わったのでなく,ただ人間へ戻っただけで,〈生きよ堕ちよ,その正当な手順のほかに,真に人間を救いうる便利な近道がありうるだろうか〉と説くこの評論は,敗戦直後の混乱期に方途を失っている日本人の多くにひとつの指針を与えた。しかし,論旨は戦争下の1942年に書かれた《青春論》の淪落(りんらく)のすすめと同一で,高いもの,純粋なものへの希求の逆説的表現が,一種哀切なトーンを生んでいるといえる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「堕落論」の意味・わかりやすい解説

堕落論
だらくろん

坂口安吾(あんご)の評論。1946年(昭和21)『新潮』に発表。47年6月、同名の単行本を銀座出版社より刊行。「人間。戦争がどんなすさまじい破壊と運命をもつて向ふにしても人間自体をどう為(な)しうるものでもない。」という不動の認識にたち、戦争に負けたから堕(お)ちるのではなく、人間だから、生きているから堕ちるだけだという発言は、戦後廃滅と虚脱状態にいる人々に、明日へ踏み出すための基盤を与えた。いったん堕ちることで真に新しいモラルを追求するゆえの自立革命の宣言でもあった。

[伴 悦]

『『堕落論』(角川文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android