特攻隊(読み)トッコウタイ

デジタル大辞泉 「特攻隊」の意味・読み・例文・類語

とっこう‐たい〔トクコウ‐〕【特攻隊】

《「特別攻撃隊」の略》第二次大戦で、旧日本陸海軍が体当たり戦法のために、特別に編制した部隊。爆装して敵艦に体当たりした航空特攻と、特殊潜航艇人間魚雷などの海上特攻とがあった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「特攻隊」の解説

特攻隊

爆弾を装着した航空機や潜水艇などで敵に体当たりするため編成された部隊。太平洋戦争の戦端を開いた1941年12月の米ハワイの真珠湾攻撃でも生還の困難な特殊潜航艇が出撃したが、本格的な作戦としては44年10月のフィリピンレイテ沖海戦で海軍の「神風特別攻撃隊」が初めて出撃。人間魚雷「回天」や、ボートに爆弾を積んだ「震洋」「マルレ」も実戦投入された。特攻による戦死者数は不明だが、特攻隊戦没者慰霊顕彰会によると、6418人が確認されている。(ロサンゼルス共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「特攻隊」の意味・読み・例文・類語

とっこう‐たいトクコウ‥【特攻隊】

  1. 〘 名詞 〙とくべつこうげきたい(特別攻撃隊)」の略。
    1. [初出の実例]「特攻隊に此の練習機を使用してゐることを」(出典:桜島(1946)〈梅崎春生〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「特攻隊」の意味・わかりやすい解説

特攻隊
とっこうたい

太平洋戦争の末期に日本軍が編成した生還を期さない体当り攻撃部隊。特別攻撃隊の略称。航空機などを爆装し、搭乗員もろとも敵艦に体当りした。航空特攻の場合、1944年(昭和19)10月、フィリピンにおいて、第一航空艦隊の命令によって編成され出撃した神風特別攻撃隊が最初であり、このときは、米軍護衛空母群に大きな損害を与えた。以後、特攻攻撃は、日本軍航空部隊の主要な戦法となり、沖縄攻防戦では、1945年4月から5月の時期を中心に陸海軍あわせて約2500機もの特攻機が出撃し、さらに、本土決戦のために多数の特攻機が配備された。特攻攻撃には、旧型機や水上機、練習機まで含めたあらゆる種類の航空機が投入され、母機から発進する体当り専用の小型グライダー「桜花」や、体当り用の大量生産機「剣(つるぎ)」も開発されている。米軍は、レーダー網の整備や艦載戦闘機・対空火力の増強、特攻機の出撃基地に対する攻撃などによって特攻攻撃に対抗したため、日本軍搭乗員の練度の低下とも相まって、大多数の特攻機は目標突入以前に撃破され、戦局に影響を与えるほどの戦果をあげることはできなかった。また、日本本土の防空戦では、高空を飛来するB-29への体当り攻撃を任務とする迎撃特攻隊が編成されている。海上特攻の場合は、潜水艦の甲板上から発進して敵艦に体当りする人間魚雷「回天」(九三式魚雷を改装)が、1944年11月、ウルシー泊地(カロリン諸島)への攻撃に初めて使用され、以後、出撃を繰り返した。

 また、1945年4月、片道分の燃料を積んで沖縄への突入を図り撃沈された戦艦大和(やまと)の場合なども海上特攻の事例とみなせよう。さらに、体当り用の爆装モーターボート「震洋」、(まるれ)艇なども多数が生産され部分的には実戦に参加している。このほか、1945年5月、飛行場の破壊を目的として沖縄の米軍飛行場に強行着陸した義烈空挺(くうてい)隊の空挺特攻などがあり、陸上戦においても爆雷を抱いた兵士を敵の戦車に体当りさせる戦法が用いられている。こうした特攻攻撃は、悪化する戦局に対する軍上層部の焦慮感と兵士の人命を軽視する思想が生み出した特異な戦法であり、特攻攻撃への参加も、基本的には各自の志願によるものとされていたが、実際には、さまざまな形での強制が働いた場合も少なくなかった。

[吉田 裕]

『小沢郁郎著『つらい真実――虚構の特攻隊神話』(1983・同成社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「特攻隊」の意味・わかりやすい解説

特攻隊
とっこうたい

太平洋戦争中の日本軍の,体当たり攻撃部隊。特別攻撃隊の略。 1944年 10月 20日,第1航空艦隊司令長官大西滝治郎中将の命令により,戦闘機 26機で編成された部隊が最初のもの。このうち 13機が体当たり機で,大西によって「神風特別攻撃隊」と命名された。その後,航空機のほか,人間が搭乗する魚雷『回天』,自爆体当たり用高速ボート『震洋』,体当たり用ロケット『桜花』による特攻部隊が次々と戦場に投入された。質量ともに圧倒的なアメリカ航空母艦機動部隊に対しては通常攻撃では戦果が期待できず,生還も期しえなかったので,体当たり攻撃が採用された。しかし人間性を無視した命令であるとの批判もあった。アメリカ側資料によれば,終戦までに駆逐艦,護衛空母など 20隻以上を撃沈,200隻以上に損害を与えた。また,1945年4月片道分だけの燃料を積んで沖縄海域に向け出撃した戦艦『大和』を中心とする第2艦隊が「海上特別攻撃隊」と命名された。このような非常な攻撃手段をとらざるをえなかったことは,日本軍がフィリピン防衛作戦 (1944.10.) 以後,もはや戦争継続能力を喪失しつつあったことを示している。このほか 1941年 12月に真珠湾を攻撃した特殊潜航艇隊なども「特別攻撃隊」と呼称された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「特攻隊」の意味・わかりやすい解説

特攻隊【とっこうたい】

神風特別攻撃隊

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の特攻隊の言及

【オペレーションズリサーチ】より

… 第2次大戦中にはアメリカ海軍およびイギリス海軍はドイツ潜水艦の脅威に対抗するため対潜作戦研究グループを作って潜水艦の攻撃方法,輸送船団の規模と配置などを研究させた。一方,日本の神風特攻隊による艦船の被害を防衛するためにモースPhilip M.Morseを長とするOR班が空母に乗って特攻隊の攻撃を分析し,その対策を練った。その結果,特攻隊が大型艦をねらった場合はジグザグ航行によってその命中率を50%低下させることができ,小型艦をねらった場合には直進によって命中率を30%減少させることができた。…

【特別攻撃隊】より

…第2次大戦中,旧日本陸海軍において,爆薬を装着した飛行機,潜航艇,舟艇などによって敵艦船などに必死の体当り攻撃を行う要員をもって特別に編成した部隊。特攻隊と略す。またこの攻撃を特攻といい,命中率をよくし,大きな破壊威力を発揮するのがねらいであった。…

※「特攻隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android