多摩美術大学(読み)タマビジュツダイガク

デジタル大辞泉 「多摩美術大学」の意味・読み・例文・類語

たま‐びじゅつだいがく【多摩美術大学】

東京都世田谷区に本部がある私立大学。昭和10年(1935)設立の多摩帝国美術学校に始まり、多摩造形芸術専門学校を経て、昭和28年(1953)に新制大学として発足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「多摩美術大学」の意味・読み・例文・類語

たま‐びじゅつだいがく【多摩美術大学】

東京都世田谷区上野毛に本部がある私立大学。昭和一〇年(一九三五)創立の多摩帝国美術学校に始まり、多摩造形芸術専門学校、多摩美術短期大学を経て、同二八年多摩美術大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「多摩美術大学」の意味・わかりやすい解説

多摩美術大学
たまびじゅつだいがく

私立。1935年(昭和10)5年制の美術学校として創立された多摩帝国美術学校を前身とする。多摩造形芸術専門学校、多摩美術短期大学を経て、1953年(昭和28)新制大学となり、現校名に改称した。2010年(平成22)時点で、絵画彫刻、グラフィックデザイン、情報デザイン、環境デザイン、生産デザイン、工芸芸術学の8学科からなる美術学部と造形、デザイン、映像演劇の3学科による造形表現学部(夜間学部)からなる。大学院は絵画、彫刻、デザイン、芸術学、美術、工芸の各専攻科からなる美術研究科が置かれている。1969年に設置された芸術学科は、作り手としての芸術家ではなく、積極的な受け手=観衆養成を目ざしている。本部は東京都世田谷(せたがや)区上野毛(かみのげ)3-15-34。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「多摩美術大学」の解説

多摩美術大学[私立]
たまびじゅつだいがく
Tama Art University

1935年(昭和10)同盟休校事件をきっかけとして,帝国美術学校(現,武蔵野美術大学)から分離独立して設立された多摩帝国美術学校を前身とする。1947年に専門学校に認可され,多摩造形芸術専門学校となる。1950年に多摩美術短期大学を設置,53年に多摩美術大学を設置し,美術学部に絵画・彫刻・図案の3科を置いた。1954年に多摩芸術学園を併設(~92年),64年に大学院(美術研究科)を設置。2016年(平成28)5月現在,美術学部・造形表現学部の2学部13学科と1研究科6専攻を有し,東京都世田谷区と八王子市との2校地に,学生4597人を収容する(造形表現学部は2014年度より募集停止)。2006年八王子キャンパスに芸術人類学研究所(IAA)新設。芸術という営みを人類史の中で捉え直す「芸術人類学」の研究拠点として,六つの研究部門において学科間・大学間交流,地域交流,国際交流を推進している。
著者: 小濱歩

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多摩美術大学」の意味・わかりやすい解説

多摩美術大学
たまびじゅつだいがく

私立大学。1935年創立の多摩帝国美術学校を起源とする。1947年多摩造形芸術専門学校となり,1950年には多摩美術短期大学を開設。1953年に 4年制大学として開学し,美術学部を置いた。1999年造形表現学部を増設。1964年に大学院を設置。大学美術館,芸術人類学研究所などを付設。本部所在地は東京都世田谷区。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android