20世紀日本人名事典 「大原総一郎」の解説
大原 総一郎
オオハラ ソウイチロウ
- 生年
- 明治42(1909)年7月29日
- 没年
- 昭和43(1968)年7月27日
- 出生地
- 岡山県倉敷市新川町
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学経済学部〔昭和7年〕卒
- 学位〔年〕
- 経済学博士〔昭和36年〕
- 経歴
- 倉敷紡績のほか大原社会問題研究所、大原美術館などを創設した孫三郎の長男。昭和7年倉敷絹織(のちクラレ)に入社。欧州外遊のあと、13年常務、14年社長、16年から倉敷紡績社長も兼ねる。18年父の死後、大原農研、大原社研、大原美術館などの事業も継承。22年請われて物価庁次長に就任、23年倉敷絹織社長に復帰。25年、桜田一郎京大教授が発明した国産合成繊維ビニロンの企業化に成功、38年にビニロンプラントを中国へ輸出し反響を呼んだ。39年池田内閣のとき国民生活審議会会長となり「公害は企業の責任で解消すべきである」という正論をまとめたが容れられなかった。版画の棟方志功、陶芸の富本憲吉らを育て励ます一方、“美しい国土”を守る運動を進めた。財界活動では関西経済連合会副会長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報