大穂(読み)おおほ

改訂新版 世界大百科事典 「大穂」の意味・わかりやすい解説

大穂 (おおほ)

茨城県南西部筑波郡の旧町。1987年桜村,谷田部町豊里町と合体してつくば市となる。旧町域は筑波研究学園都市の開発区域に含まれ,東部には高エネルギー物理学研究所,建築研究所などの研究試験機関が立地している。若森は江戸時代に旗本堀田氏の陣屋が置かれ,廃藩置県後は若森県県庁所在地となった。中心産業は農業で野菜の栽培養豚のほか,芝の栽培が行われ,座敷ほうきの特産地。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大穂」の意味・わかりやすい解説

大穂
おおほ

茨城県つくば市北東部の地区。1953年(昭和28)町制施行した大穂町が、1987年筑波郡谷田部(やたべ)、豊里(とよさと)の2町、新治(にいはり)郡桜村と合併市制施行してつくば市となった。筑穂(つくほ)につくば市役所大穂窓口センターを置く。筑波台地の北部をなし、平地林が多い。つくばエクスプレスつくば駅からバスが通じる。米、麦の農業が主で薪炭(しんたん)も産した。ホウキモロコシをつくり、座敷箒(ざしきぼうき)を産する。筑波研究学園都市に属する。

[櫻井明俊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大穂」の意味・わかりやすい解説

大穂
おおほ

茨城県南西部,つくば市中部の地区。旧町名。 1987年近隣町村と合体してつくば市となる。西部でホウキモロコシが栽培され,座敷ぼうきの生産は全国一で,輸出もされる。南部は筑波研究学園都市の一部で,多くの研究所などが設置されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android