日本歴史地名大系 「奈川村」の解説
奈川村
ながわむら
初見は天正一一年(一五八三)八月一四日、小笠原貞慶が二木豊後守にあてた書状に「那かわ」とある。
慶長七年(一六〇二)の木曾御成ケ郷帳(斎藤縫喜氏蔵)によると、尾張藩に対する年貢は榑木五千丁、米六石九斗で、榑木一丁について米三合ずつの扶持米を前々から出すとされている。米を年貢としていても水田があったわけではないので、大豆(五割増)・小豆(同額)・蕎麦(二倍)・稗(三倍)の畑作物で代納した。このほかに買榑一万二千丁があった。買榑は一丁について米五合ずつの扶持米が出された。享保六年(一七二一)一二月年貢榑木一万七千梃を出材している(斎藤縫喜氏蔵文書)。このほかに、白木・材木・薪等を藩命によって伐採したり、運上金を納めて伐採している。元禄六年(一六九三)には松本藩の
弘化三年(一八四六)「奈川村
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報