子別れ(読み)コワカレ

デジタル大辞泉 「子別れ」の意味・読み・例文・類語

こ‐わかれ【子別れ】

親が子と生き別れになること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「子別れ」の意味・わかりやすい解説

子別れ
こわかれ

落語。上、中、下に分かれた大作で、幕末の名手初代春風亭柳枝(しゅんぷうていりゅうし)の作といわれる。上に『強飯(こわめし)の女郎(じょうろ)買い』、下に『子は鎹(かすがい)』の独立演題がある(中の巻にはない)。大工の熊五郎が葬式(とむらい)酒に酔い、葬式で出された「おこわ」を持って、屑屋(くずや)の長公と吉原で遊んでしまう(上)。朝帰りをした熊五郎が、女郎との仲を話したため、女房子供亀吉を連れて家を出てしまい、熊五郎は女郎を家に入れるが、結局は別れる(中)。後悔した熊五郎は気を入れて働き、3年たつ。ある日亀吉に会い、母親に内緒で小遣いの金をやる。その金を母親に見とがめられ、玄翁(げんのう)(木槌(きづち))でぶたれそうになった亀吉が白状し、翌日、3人は再会して元の鞘(さや)に収まる(下)。サゲは「お前さんと元のようになれるのも、この子があればこそ。ほんとうに子供は夫婦の鎹ですね」「はは、道理できのう玄翁で頭をぶつといった」。のち三遊亭円朝が、女房が子供を残して出て行くように改作、これを2代目三遊亭円馬が大阪に伝えたため、上方(かみがた)落語にはこの別名女の子別れ』が今日まで残されている。

[関山和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「子別れ」の意味・わかりやすい解説

子別れ (こわかれ)

落語。初代春風亭柳枝一説春錦亭柳桜)作という。大工熊五郎は酒と女にだらしないので,愛想を尽かした女房は子どもの亀吉をつれて家を出た。改心した熊五郎はまじめに働きだし,ある日,愛児亀吉と会ったのでこづかいをやる。母は亀吉が盗んだ金と思い,正直に言わぬと金槌で打つと責めるので,亀吉は父に会った事実を話し,それがきっかけで夫婦和解になる。子どもは夫婦のかすがいだと聞いた亀吉は,〈だから,おっかさんが,あたいの頭を金槌でぶとうとしたんだ〉。ぶっつけ落ち
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「子別れ」の解説

子別れ

古典落語の演目のひとつ。全体を三分し、一番目を「こわめしの女郎買」もしくは「おこわ」、三番目を「子は鎹」ともいう。「女の子別れ」「子宝」「逢戻り」とも。四代目三遊亭圓馬が得意とした。オチはとたんオチ。主な登場人物は、親子。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の子別れの言及

【育児】より

…この場合,幼獣は群れの中心におかれ保護される。しかし,子どもがいつまでも親といっしょにいてはつごうの悪い場合,たとえば,一応の生活が可能になったキタキツネの子別れのように,子どもを親の周囲から追い払う場合もある。サイも次の繁殖期に入ると子どもをつきとばして接近させなくなる。…

※「子別れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android