中国、三国魏(ぎ)の政策家、学者。字(あざな)は子雍(しよう)。東海郡郯(たん)(山東省郯城県)出身の高官王朗(おうろう)(?―228)の子。しばしば政見を上奏して朝儀に関与し、曹(そう)魏政府の侍中(じちゅう)、太常(たいじょう)、中領軍を歴任、衛(えい)将軍を追贈された。晋(しん)の司馬昭(しばしょう)(文帝)はその女婿(じょせい)。荊州(けいしゅう)の宋忠(そうちゅう)に師事し、後漢(ごかん)前期の賈逵(かき)・馬融(ばゆう)の学に長じ、国家の礼制(諸制度)に新説を提唱し、次の晋代に採用された。『周易(しゅうえき)』『毛詩(もうし)』『三礼(さんらい)』『春秋(しゅんじゅう)三伝』『国語(こくご)』などに注釈し、当時の大儒鄭玄(じょうげん)やその高弟孫炎(そんえん)の学説に反対し、自らが擬作したという『孔子家語(けご)』を引証しては論駁(ろんばく)したのを『聖証論(せいしょうろん)』12巻にまとめた。以後、六朝(りくちょう)期を通じて、経学史のうえで鄭・王両説の論争を引き起こした。
[戸川芳郎 2016年1月19日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…《偽古文尚書》の出現がその典型例となろう。魏の王粛一派は,後漢以来勢力をもっている鄭玄(じようげん)の学説を打ち破るべく,自派に都合のよい《孔子家語(けご)》《孔叢子(くぞうし)》などの仮託の書を偽造した。皇甫謐(こうほひつ)《帝王世紀》も,これは偽書とは呼ばぬが,王粛一派の学説によって書かれた古代史である。…
※「王粛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新