デジタル大辞泉
「存」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぞん【存】
- 〘 名詞 〙 ( 「そん」とも )
- ① あること。存在すること。生存すること。現存。
- [初出の実例]「亡を存にしないたぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
- [その他の文献]〔書経‐仲虺之誥〕
- ② 思い。考え。おもわく。〔礼記‐祭義〕
ぞん‐じ【存】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ぞんずる(存)」の連用形の名詞化 ) 知っていること。承知していること。思っていること。
- [初出の実例]「各存(ゾンジ)の旨有ば、子細を奏聞して聖断を仰べき処に」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「存」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 