宗徧流(読み)ソウヘンリュウ

デジタル大辞泉 「宗徧流」の意味・読み・例文・類語

そうへん‐りゅう〔‐リウ〕【宗×徧流】

茶道流派の一。千宗旦の門弟山田宗徧開祖とする。宗旦流に武家風の力強さが加味されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宗徧流」の意味・読み・例文・類語

そうへん‐りゅう‥リウ【宗&JISEAC0;流】

  1. 〘 名詞 〙 江戸初期に成立した茶道の流派の一つ。千宗旦の高弟、山田宗徧を開祖とする。宗旦流を基とした侘茶で、宗旦流に比べ、武家好みの力強さが加味されている。〔茶伝集‐茶人系譜(古事類苑・遊戯九)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「宗徧流」の意味・わかりやすい解説

宗徧流 (そうへんりゅう)

山田宗徧(1627-1708)を流祖とする茶道の流儀の一つ。山田宗徧は東本願寺の末寺である,京都二本松の長徳寺明覚の子として生まれ,周学と称していた。16歳で小堀遠州より印可をうけ,そののち千宗旦の門をたたいて還俗し,宗旦四天王の随一として四方庵,不審庵などの号を与えられ,利休流侘草庵茶の皆伝をうける。1655年(明暦1)宗旦の推挙三河国吉田城主小笠原忠知に茶道をもって仕官し,三十数年間を同地ですごしている。71歳で致仕して江戸に居を構えてから,吉田で著した《茶道要録》《茶道便蒙抄》を出版し,利休流茶法の最初の版行として広く受け入れられた。かくして宗徧流が成立し,以後代々小笠原家に仕えてきた。現在,9世宗徧が家元を継承して鎌倉を中心に三河地方,関東一円に広く流布し,また小笠原家が転封された肥前唐津,越後長岡などにも門下が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宗徧流」の意味・わかりやすい解説

宗徧流
そうへんりゅう

江戸初期、山田宗徧を開祖とする茶道流派。宗旦(そうたん)四天王の一人である宗徧は、師千宗旦の推挙により、三河(みかわ)吉田城主(愛知県豊橋(とよはし)市)小笠原忠知(おがさわらただとも)の茶頭(さどう)となり、100石を知行。以後、長矩(ながのり)、長祐(ながすけ)、長重(ながしげ)の4代に歴仕し、1697年(元禄10)71歳で致仕(ちし)。晩年は江戸に下り、本所二丁目に居を構え、利休正風の茶法を称して幅広い階層から多くの弟子を集めた。しかし利休・宗旦の禅に徹した隠者的茶風に比して、宗徧の茶風は、その経歴にもよろうが、武家的色彩が比較的濃く反映されている。また仕えた大名が礼法の祖として名高い小笠原貞宗(さだむね)の流れをくむ家柄であり、代々儀式典礼に明るかったことも、宗徧の茶に影響していよう。

[筒井紘一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android