宿曜(読み)スクヨウ

デジタル大辞泉 「宿曜」の意味・読み・例文・類語

すく‐よう〔‐エウ〕【宿曜】

《「すく」は「しゅく」の直音表記
二十八宿七曜
宿曜経に基づき、二十八宿や七曜星などの星の運行によって、日の吉凶と人の運命との関係を占う術。日本には平安時代に伝わり、中世にかけて流行した。宿曜道。しゅくよう。

しゅく‐よう〔‐エウ〕【宿曜】

すくよう(宿曜)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宿曜」の意味・読み・例文・類語

しゅく‐よう‥エウ【宿曜】

  1. 〘 名詞 〙 中国密教道教で、宿曜経をよりどころとする一種占星術。平安時代に日本に伝わり大いに流行した。宿曜は、二十八宿と七曜(日月五星)の併称。すくよう。
    1. [初出の実例]「以興福寺仁宗法師宿曜」(出典小右記‐天元五年(982)五月一六日)

宿曜の補助注記

平安時代の仮名文献では「すくえう」と書かれたものが多い。


すく‐よう‥エウ【宿曜】

  1. 〘 名詞 〙しゅくよう(宿曜)
    1. [初出の実例]「親王(みこ)となり給ひなば、世のうたがひ負ひ給ひぬべく物し給へば、すくえうの賢き、道の人に考へさせ給ふにも」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「宿曜」の意味・わかりやすい解説

宿曜【すくよう】

六曜

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の宿曜の言及

【星宿】より

…〈しょうしゅく〉とも読まれ,古代中国において天球上の28の星座を意味する二十八宿のことであるが,仏教の尊像としては〈星宿〉より〈宿曜(しゆくよう)〉という語があり,二十八宿をはじめ十二宮,七曜および九曜なども含め,星や星座を神格化した諸尊を総称していう。これらは単独で信仰され造像されることはないが,密教の修法である北斗七星法に用いる北斗曼荼羅(星曼荼羅)の中に表される。…

※「宿曜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android