出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
白井喬二(しらいきょうじ)の長編小説。1924年(大正13)7月から27年(昭和2)七月『報知新聞』連載。25~27年、報知新聞出版部刊、全八巻。『裾野篇(すそのへん)』『江戸篇』『主人公篇』『新闘篇』『神曲篇』『帰来篇』『運命篇』『孫代篇』『幕末篇』『明治篇』よりなる。文化(ぶんか)年間(1804~18)、富士の裾野の調練城の設計をめぐり、築城家赤針(せきしん)流熊木伯典(くまきはくてん)と賛四(さんし)流佐藤菊太郎が争うが、伯典は奸策(かんさく)を用いて勝利を収める。宿敵の両家は、子孫の代にわたって、明治維新後まで対立する。中里介山の『大菩薩峠(だいぼさつとうげ)』と並ぶ大衆文学の代表的長編時代小説。伯典の子公太郎(きみたろう)の自然児的性格が魅力的である。
[酒井英行]
『『富士に立つ影』全七冊(富士見書房・時代小説文庫)』▽『興津要著『大衆文学の映像』(1967・桜楓社)』
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新