小泊(読み)こどまり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小泊」の意味・わかりやすい解説

小泊
こどまり

青森県北西部、北津軽郡(きたつがるぐん)、津軽半島の先端部にあった旧村名(小泊村(むら))。現在は五所川原(ごしょがわら)市の北部をはさんで南北に分かれる中泊町(なかどまりまち)の北部にあたる地域。2005年(平成17)、北津軽郡中里(なかさと)町と合併、中泊町となった。旧村域の西は日本海、北は津軽海峡に面している。大部分山地で、平地は小泊川の流域にわずかにみられる。小泊港は古くから日本海を航行する船の避難場所であった。前面の海域タラニシンアワビなどの豊富な漁場であったが、現在はイカ漁が中心。旧村域の大部分は津軽国定公園に含まれる。

横山 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小泊」の意味・わかりやすい解説

小泊
こどまり

青森県北西部,飛び地をなす中泊町北部の旧村域。津軽半島の北西端にある。 1889年村制。 2005年南東方にある中里町と合体,中泊町となった。ほとんどが山岳地帯,国有林耕地が狭く,半農半漁が営まれる。南西部の日本海に突出した部分の基部にある小泊港は東に津軽半島の,西に小泊岬 (権現崎) の山地が迫り,絶好の泊地として古くからの避難港海岸は急峻な海食崖などがあって海岸美に富み,津軽国定公園に指定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「小泊」の意味・わかりやすい解説

小泊 (こどまり)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android