デジタル大辞泉
「山内一弘」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
山内一弘
やまうちかずひろ
[生]1932.5.1. 愛知
[没]2009.2.2. 神奈川
プロ野球選手,コーチ,監督。1951年起工業高等学校を卒業,社会人野球の川島紡績を経て 1952年毎日オリオンズに入団。1年目から破壊力十分の「ミサイル打線」の中心打者として活躍。シュート打ちの名人,打撃の職人,との異名をとり,投手が自信をもって投げる内角球を本塁打にした。1964年小山正明投手とのトレードで阪神タイガースに移籍,1年目に 4番打者として優勝に導いた。1968年広島カープ(のちの広島東洋カープ)に移り,1970年に引退。ロッテ・オリオンズ(のちの千葉ロッテマリーンズ),中日ドラゴンズの監督を務めた。読売ジャイアンツなどでコーチを務め,「教え魔」と呼ばれるほどの熱血指導で知られた。通算出場試合数 2235,首位打者 1回,本塁打王 2回,打点王 4回,最優秀選手 MVP 1回。2002年野球殿堂入り。(→プロ野球)
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
山内一弘 やまうち-かずひろ
1932-2009 昭和時代後期のプロ野球選手,監督。
昭和7年5月1日生まれ。ノンプロ川島紡績をへて,昭和27年毎日に入団。榎本喜八,葛城隆雄らとミサイル打線をくみ,シュート打ちの名人とよばれた。39年阪神,43年広島へ移籍。実働19年,首位打者1回,本塁打王2回,打点王4回。通算2271安打,2割9分5厘,396本塁打。のちロッテ,中日監督。平成14年野球殿堂入り。平成21年2月2日死去。76歳。愛知県出身。起(おこし)工高卒。旧名は和弘。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山内一弘 (やまうちかずひろ)
生年月日:1932年5月1日
昭和時代;平成時代の野球解説者;元・プロ野球選手
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 