デジタル大辞泉
「山藤章二」の意味・読み・例文・類語
やまふじ‐しょうじ〔やまふぢシヤウジ〕【山藤章二】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
山藤章二【やまふじしょうじ】
イラストレーター,漫画家。東京生れ。1960年武蔵野美術学校卒業後,ナショナル宣伝研究所勤務。1964年退社し,1969年野坂昭如《エロトピア》の挿絵で注目される。巧みな似顔絵とブラック・ユーモアを交えた世相風刺が特色。1976年より《週刊朝日》の最終ページで《山藤章二のブラック・アングル》を連載。また1981年からは同誌に《山藤章二の似顔絵塾》も連載している。落語などへの関心も高く,著書に《対談〈笑い〉の構造》などがある。2004年紫綬褒章受章。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
山藤章二 やまふじ-しょうじ
1937- 昭和後期-平成時代のイラストレーター,漫画家。
昭和12年2月20日生まれ。「世相あぶり出し」や野坂昭如(あきゆき)の連載小説「エロトピア」などのイラストで注目され,昭和45年講談社出版文化賞,46年文芸春秋漫画賞。絵師を自称し,51年から「週刊朝日」に連載の「山藤章二のブラック・アングル」は似顔絵と政治・社会風刺で好評を博す。58年菊池寛賞。東京出身。武蔵野美術学校(現武蔵野美大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山藤 章二 (やまふじ しょうじ)
生年月日:1937年2月20日
昭和時代;平成時代のイラストレーター
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 