(読み)キ

デジタル大辞泉 「岐」の意味・読み・例文・類語

き【岐】[漢字項目]

[音](漢) ギ(呉) [訓]ちまた わかれる
学習漢字]4年
本道から枝分かれした道。行き方幾筋にも分かれること。「岐路多岐分岐
[名のり]みち
難読隠岐おき岐阜ぎふ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岐」の意味・読み・例文・類語

くなど【岐】

  1. 〘 名詞 〙くなど(岐)の神
    1. [初出の実例]「八衢(やちまた)ひこ・八衢ひめ・久那斗(クナト)御名は申して、辞竟(ことを)へまつらくは」(出典延喜式(927)祝詞)

ふなと【岐】

  1. 〘 名詞 〙 道の分かれるところ。道の分岐点。〔温故知新書(1484)〕
    1. [初出の実例]「二道は更にかけじの約束に ふなとにて荷をおろす馬方」(出典:俳諧・望一千句(1649)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「岐」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 7画

(異体字)
7画

[字音]
[字訓] わかれる・わかれみち・おいたつ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(支)(し)。に伎・(き)の声がある。〔説文〕六下に字をに作り、「王の封ぜられし」、すなわち岐山の地であるとする。分岐を意味する字は〔説文〕二下に「跂は足に指多きなり」とあり、字はまたに作る。〔爾雅、釈道〕に「二岐旁と曰ふ。物兩なるを岐と爲し、邊に在るを旁と曰ふ」とあり、岐をその意に用いる。

[訓義]
1. わかれる、わかれみち、えだみち。
2. 岐嶷(きぎよく)、そだつ、ちえづく。
3. 岐山、国の名、姓。

[古辞書の訓]
和名抄 布奈土乃加美(ふなどのかみ) 〔名義抄〕岐 チマタ・イハヤ・サカル・スチカヘ・ミチ・スミヤカ・ヤマノナ/岐 フナトノカミ 〔字鏡集〕 ミチ・イハ・チマタ・ワカシ

[声系]
声の字のうち、・跂・・翅・枝・肢は、分岐の意を以て声に従う字である。

[熟語]
岐異岐意岐穎・岐角岐岐・岐嶷岐嶇岐首岐秀・岐出・岐峻岐趨・岐岐轍岐塗岐念・岐旁・岐木・岐路
[下接語]
異岐・泣岐・郊岐・克岐・殊岐・峻岐・他岐・多岐・通岐・分岐・羊岐・両岐・臨岐・路岐

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android