岡田温(読み)おかだゆたか

改訂新版 世界大百科事典 「岡田温」の意味・わかりやすい解説

岡田温 (おかだゆたか)
生没年:1870-1949(明治3-昭和24)

農民・農政指導者。愛媛県の中地主の長男に生まれ,1899年東大農科実科を卒業。全国農事会(帝国農会の前身)に入ったが1年余で帰郷。郡と県の農会技師となり,1908年からは別子銅山四阪島煙害問題で農民の先頭に立ち,住友財閥と闘って解決に努めた。21年帝国農会幹事となり,とくに簿記による日本の米生産費調査を初めて手がけ,農業経営と農村改善のための基本調査などを指導。また,《帝国農会報》などに論文を発表して,家族小農主義に基づく農村更生を主張した。36年帝国農会幹事を退職,郷里村長などを歴任した。なお,1924-27年代議士として農政問題で活躍した。《岡田温撰集》3巻(1937)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「岡田温」の意味・わかりやすい解説

岡田温【おかだゆたか】

農民・農政指導者。伊予(いよ)国出身。郷里の農会技師時代,別子銅山の四阪島煙害問題で住友財閥とたたかい,1921年以降は帝国農会幹事や衆議院議員として農政活動をした。また簿記による米生産費調査を創始し,農業経営改善調査や農村基本調査等を企画指導。家族小農による徹底した自作農主義を主張。→農家経済調査
→関連項目農本主義

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡田温」の解説

岡田温 おかだ-ゆたか

1870-1949 明治-昭和時代の農業指導者,政治家
明治3年6月2日生まれ。郷里愛媛県の農会技師をへて,大正10年帝国農会幹事。この間住友別子銅山の四阪島煙害問題の解決につとめた。また農業経営改善調査や,米生産費調査などをおこなった。13年衆議院議員。昭和24年7月26日死去。80歳。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android