岩洞湖(読み)ガンドウコ

デジタル大辞泉 「岩洞湖」の意味・読み・例文・類語

がんどう‐こ【岩洞湖】

岩手県中央北部にある人造湖湛水たんすい面積は5.8平方キロメートル。周辺シラカバアカマツカラマツ混合林灌漑かんがい発電などのための多目的ダムがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「岩洞湖」の解説

岩洞湖
がんどうこ

玉山村の東部に位置し、丹藤たんどう川の支流柴沢しばさわ川上流の人造湖。標高約七〇〇メートル、面積約六二四ヘクタール、周囲約四〇キロ。昭和二五年(一九五〇)北上特定地域総合開発計画がたてられ、その計画の一環として灌漑と発電を目的に造られた。同二七年着工、翌年一時中止、同三一年工事再開、同三五年完成した。湖の東に築かれた岩洞ダムは、寒冷地のためコンクリートによるひび割れ防止の目的で築かれた日本最初の大規模な土石混合型ダムである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩洞湖」の意味・わかりやすい解説

岩洞湖
がんどうこ

岩手県中央部、盛岡市(もりおかし)の北部にある人造湖。丹藤川(たんとうがわ)をせき止めてつくられた灌漑(かんがい)用の岩洞ダムは、日本で最初の土石混合型ダムで、北上川特定地域総合開発の一環として1961年(昭和36)に完成。堤高40メートル、堤長351メートル、貯水量6560万立方メートル。ここから北上川をサイフォンで横断し、岩手山麓(さんろく)の原野を灌漑する。湖の周辺は外山(そとやま)早坂高原県立自然公園の一部で、家族旅行村が設けられ、観光レクリエーション開発が進められている。盛岡市からバス便がある。

[川本忠平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「岩洞湖」の解説

岩洞湖

岩手県盛岡市、北上川水系丹藤川にある岩洞(がんどう)ダムのダム湖。周辺は外山早坂高原県立自然公園指定され、春は新緑、秋は紅葉が美しい。湖畔岩洞湖家族旅行村キャンプ場がある。2005年、財団法人水源地環境センターによりダム湖百選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「岩洞湖」の解説

岩洞湖(岩洞ダム)

(岩手県盛岡市)
ダム湖百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の岩洞湖の言及

【玉山[村]】より

…主産業は農業で,米のほかホップ,野菜などの栽培,畜産が行われる。外山早坂高原県立自然公園に含まれる岩洞(がんどう)湖,スズランの名所として知られる姫神山などの景勝地があり,姫神山西麓の渋民は石川啄木の生地で,啄木記念館がある。【松橋 公治】。…

※「岩洞湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android