川端 康成(読み)カワバタ ヤスナリ

20世紀日本人名事典 「川端 康成」の解説

川端 康成
カワバタ ヤスナリ

大正・昭和期の小説家



生年
明治32(1899)年6月11日(戸籍:14日)

没年
昭和47(1972)年4月16日

出生地
大阪府大阪市北区此花町

学歴〔年〕
東京帝国大学国文科〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
文芸懇話会賞(第3回)〔昭和12年〕「雪国」,菊池寛賞〔昭和18年・33年〕,日本芸術院賞(文芸部門・第8回)〔昭和26年〕「千羽鶴」,野間文芸賞(第7回)〔昭和29年〕「山の音」,ゲーテメダル〔昭和34年〕,フランス芸術文化勲章〔昭和35年〕,文化勲章〔昭和36年〕,ノーベル文学賞〔昭和43年〕

経歴
一高時代の大正8年「ちよ」を発表。10年第6次「新思潮」を創刊、2号に発表した「招魂祭一景」で文壇に登場。13年横光利一らと「文芸時代」を創刊し“新感覚派”の作家として活躍。15年代表作「伊豆の踊子」を発表。同年第一創作集「感情装飾」を刊行以後「浅草紅団」「禽獣」「雪国」などを発表し、昭和12年「雪国」で文芸懇話会賞を受賞。18年「故園」「夕日」で菊池寛賞を受賞。戦中から戦後にかけて、鎌倉在住の作家達と鎌倉文庫をおこす。戦後は、26年「千羽鶴」で日本芸術院賞を、29年「山の音」で野間文芸賞を受賞したほか「名人」「みづうみ」「眠れる美女」「古都」など多くの作品がある。23〜40年日本ペンクラブ会長をつとめ、33年には国際ペンクラブ副会長に推されるなど国際的作家として活躍し、43年に日本人として初めてのノーベル文学賞を受賞。37年から湯川秀樹らの世界平和アピール七人委員会に参加、また東京都知事選挙で意中の候補者を推すなど社会的発言、行動もしたが、47年4月、逗子マリーナの仕事部屋でガス自殺をした。批評家としてもすぐれ、文芸時評を20年間続けた他、「美しい日本の私」「文学的自叙伝」「末期の眼」などのエッセイも刊行した。「川端康成全集」(全35巻・補2巻 新潮社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「川端 康成」の解説

川端 康成 (かわばた やすなり)

生年月日:1899年6月14日
大正時代;昭和時代の小説家。ノーベル文学賞受賞
1972年没

川端 康成 (かわばた やすなり)

生年月日:1899年6月11日
大正時代;昭和時代の小説家
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android