工藤甲人(読み)くどうこうじん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「工藤甲人」の意味・わかりやすい解説

工藤甲人
くどうこうじん
(1915―2011)

日本画家。青森県に生まれる。1934年(昭和9)に上京し、川端画学校で学んだ。1939年、第2回新美術人協会展に出品福田豊四郎らが組織する研究会に加わり、その指導を受けた。1940年に応召、1945年に復員。1950年(昭和25)の創造美術展に入選し、翌年と1956年の新制作展で新作家賞を受賞。1964年の現代日本美術展で『地の手と目』が優秀賞を受けた。この年、新制作協会会員となり、1974年創画会結成に加わった。1971年東京芸術大学助教授、1978年教授となり、1983年同校を退官。風景幻想味豊かに描き、画面心象ののぞく作風は独特である。

原田 実・二階堂充]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「工藤甲人」の解説

工藤甲人 くどう-こうじん

1915-2011 昭和-平成時代の日本画家。
大正4年7月30日生まれ。川端画学校でまなび,のち福田豊四郎師事。新制作協会をへて昭和49年創画会の創立に参加。53年東京芸大教授。63年芸術選奨。蝶や樹木モチーフにした幻想的作風で知られた。平成23年7月29日死去。95歳。青森県出身。本名は儀助(よしすけ)。作品に「枯葉」「瑠璃光」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android