新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川団之助」の解説
市川 団之助(6代目)
イチカワ ダンノスケ
- 職業
- 歌舞伎俳優
- 肩書
- 重要無形文化財保持者(歌舞伎脇役)〔昭和35年〕
- 本名
- 羽田 久太郎(ハネダ キュウタロウ)
- 別名
- 前名=実川 芦丸,市川 若松,市川 升三郎,俳名=三紅
- 屋号
- 三河屋
- 生年月日
- 明治9年 7月1日
- 出生地
- 京都府 京都市四条
- 経歴
- 幼時、実川芦鴈の養子となり、明治16年京都北座で実川芦丸の名で初舞台。20年養父が上京し、初代市川左団次の門に入り市川升若と改名したのに伴い、上京して市川若松と改めた。30年9代目市川団十郎に入門、歌舞伎座で市川升三郎と改名。大正4年新富座で名題となり6代目市川団之助を襲名した。女形を主に四谷大国座、浅草御国座、本所寿座などの小劇場に出演したが、昭和以降、大歌舞伎に戻り、10年頃より初代中村吉右衛門一座で脇役専門に演じた。「恋飛脚大和往来(封印切)」の八右衛門、「桂川連理柵」(「帯屋」)のおとせなどが得意だった。35年歌舞伎界の最年長者として人間国宝(歌舞伎脇役)に認定された。
- 没年月日
- 昭和38年 9月27日 (1963年)
- 家族
- 養父=市川 升若(3代目)
- 伝記
- 娘道成寺 渡辺 保 著(発行元 駸々堂出版 ’92発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報